立川タクロスは思い出の場所

コロナ禍で「ライブ」がフィルター越しのものになっていた中、松田栄作さんが久しぶりにお客さんの前で歌ったのがここ

私も久しぶりのライブにドキドキして
都内に行くのも久しぶりで、、
スマホを忘れてしまって、お友達に心配かけちゃった思い出泣き笑い




2023年09月17日(日)@立川タクロス タクロス広場
立川タクロス×GiveHearts presents Special Street Vol.37
「 阿部祐也 × 片山遼 × 松田栄作 × Psalm 」 

13:00〜 片山遼

13:45〜 松田栄作

14:30〜 阿部祐也

15:15〜 Psalm



トップバッターの遼くん
歌声とみんなの拍手が青空に広がって気持ちいい〜

この日は陽射しも風も強くて、9月だけど真夏みたいな日だった太陽
そんな日にぴったりな曲を!と『クリスマス・イヴ』を歌っちゃう遼くん、さすがです爆笑


 

1.そのままの君で

2.クリスマス・イヴ
3.サイネリア
4.会いたくて




栄作さんは、ステージの近くにいた子供達とのやり取りがとっても可愛かったな。
また歌ってー!という子どもたちの声に、歌うよ!と言ったけど、次の曲が『なぜ人は…』生ビールだったから
子どもたち向けにちょっとコメント入れながら歌う栄作さん、優しいなぁって思いましたニコニコ





阿部祐也さんは、初タクロス!

お子様連れのお友達も一緒に楽しめるの嬉しい歩く


 


1.題名もない一日
2.七色のアーチ
3.それすらも証
4.FOGBELL


夏の歌で『七色のアーチ』聴けたの嬉しかった〜虹
青空の下では元気な曲が聴きたくなる音譜

どんな場所でもしっかりと、真っ直ぐに、
「阿部祐也の歌」を届ける
ブレないその姿がめちゃくちゃカッコいいのですおねがいラブラブ

物販では『FOGBELL』をやっと手に取れた、という方もいて、フリーライブありがとう♡って思いました。



Psalmさんが定期的にここで歌っているから
この場所でのライブも楽しみの一つなんだろうな…
行き交う人たちもちょっと立ち止まって歌を聴いたり、一緒に手拍子したり

自由に音楽を楽しめるこの雰囲気が
とても素敵だなって思いました

『WARNING』でワニワニ音譜一緒に踊るの楽しい〜爆笑










フリーライブのあとは国分寺に移動して

デニーズでゆっくりと

ヘルシーメニューを食べたあとに甘いもの食べたくなる衝動を抑え(笑)









2023年9月17日(日)@国分寺GiveHearts
『サベサク山オールスターズ SPECIAL LIVE 千秋楽 in TOKYO』

出演:サベサク山オールスターズ( 阿部祐也 / 片山遼 / 松田栄作 / Psalm )



赤薔薇セットリスト

ピンク音符Always
ピンク音符なんとなく

〜ソロのコーナー〜
ピンク音符Psalm『笑顔予報』『just as you are』
ピンク音符阿部祐也『この胸のページ』『陽のあたる場所』
ピンク音符松田栄作『光と影』『言葉にして』
ピンク音符片山遼『翻弄』『約束の場所』
〜 〜 〜
ピンク音符なぜ人は翌朝後悔するとわかっていながら毎度飲み過ぎるのか
ピンク音符生まれた町
ピンク音符君は愛されるため生まれた
en1.ネリネ
en2.KANのクリスマスソング






神戸から始まった「サベサク山オールスターズ」との楽しいライブの時間
千秋楽ということで、終わってしまうのか…と思うと
とても寂しくなったぐすん

心が温かくなる音楽
音楽から伝わってくる純粋な想い
仲間への愛

そして、たくさんの 笑い笑い泣き

温泉に入ってるみたいな気分になる
最高に幸せな時間でしたピンクハート



5人で歌う曲は、ハーモニーがすっごく素敵で
本当に5人編成のコーラスグループのよう


ソロのコーナーでは、ほかのメンバーにもしっかり届くようにと、この日のための選曲がみんな素敵で
ステージの上でセッティングする間、ちょっとした言葉を交わす光景も微笑ましく感じた
大切にバトンを渡して、一つのライブを作り上げていく


個人的には
阿部祐也さんの『陽のあたる場所』
そして、片山遼くんの『約束の場所』
この2曲を聴けたのが嬉しかったな…
歌を聴いて思い出す人がいる
思い出す光景がある



栄作さんの『言葉にして』も、とても好きな歌
久しぶりに目の前で聴いて、改めていい歌だなぁと
言葉が一つ一つ胸に沁みた

すごく素敵なライブを届けてくれた後のハプニングは
ライブの後半ずっとネタにされてしまったけどアセアセ
それも良き思い出?笑


みんながからかっている中で、祐也くんはじっと黙っていて、優しさだなぁと思っていたら
『なぜ人は…』の中に一言ぶっ込んできた爆笑




『生まれた町』は
全国の人に聴いてもらいたい!TVで歌ってー!って思うほど、本当に、本当に素晴らしかった桜キラキラ




今回初めて5人で歌った
『君は愛されるために生まれた』も、とても素敵で
語りかけるように歌う祐也くんの歌声が
とっても優しくて
客席にいるみんなのことを、慈しむようにみつめながら歌っているのがとても印象的でした目

5声のハーモニーにも圧倒されましたキラキラ


アンコールは、2曲候補があって迷っていたら
「2曲歌って!」の客席の声に応えてくれて
贅沢なアンコールとなりました🎵

『ネリネ』の大合唱、凄かった




Psalmのケンゴさんは、自分の感じたこととか、あまり言葉にする人ではないのだけど
「サベサク山、好きだわ。」って言ってたんだって

みんなでアイデアを出し合って
こういう時間、学生の時以来だって

信頼し
尊敬し合える仲間


この関係がとても羨ましく
客席の私たちも「サベサク山の民」として、仲間に入れてもらえたことが、とっても嬉しかったですニコニコ









限られた物販の時間で、サクサクとチェキを撮ってくださったスタッフさん

ありがとうございましたスター



サベサク山オールスターズに

また会える日を楽しみにしています!


終わりは始まり