塾で5年ほど働いていた。小中高生の受験指導で、成績が上がったり合格した時は嬉しかった。友だちのこと、恋愛のこと、色々相談してくれるのも楽しかった。

だけど先生という仕事以上に、塾の生徒数を伸ばすという営業的な仕事も多かった。


これが本当に私のしたいことかなぁ?とずっと考えていて、もっと遊びや生活の中で子どもの成長に関わってみたいなと思った。だから塾で働きながら、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取った。仕事と勉強の両立は大変で、この時期薬に頼ったりもしていた。


資格が取れたタイミングで、転職した。

資格を活かせる、責任ある立場での仕事に就けた。大変だけどやりがいがあった。ずっと続けていくんだろうと思っていた。


だけど1回目の流産を理由に、異動になった。「いずれ妊娠するだろうから…」としたい仕事はできない部署への異動だった。

不妊治療との両立も無理だし、たくさん泣いて退職を決めた。せっかく資格取って就けた仕事だったのにな…だけどこの時点で34歳で、今不妊治療しなかったら絶対後悔すると思った。


治療を第一に考えて、派遣で働き始めた。責任ある立場から派遣になったので、どうしても悔しさがあった。そこでは正規の先生が上司だし、従うのは当たり前。分かっているんだけど、前までは指示を出す立場だったのに、自分より経験も浅く一回り以上も若い上司に訳わからない指示を出されるのが、毎日何やってるんだろう…とみじめだった。


その間に2回妊娠できたけど、2回とも流産だった。不妊治療のことは職場に言ってなかったから、流産しても休まなかった。お腹の中に死んでしまっている我が子がいる状態で、元気に泣いてる子を抱っこしてあやしてたのがつらかった。トイレでこっそり泣いてたけど、笑顔で頑張った。


それでも息子が来てくれて、33週まで育ってくれて、そんな日々もやっと報われたと思ってた。

でも死産だった。


もう、ここまで十分頑張ったと思う。

これ以上頑張れない。もし今お腹の中にいてくれてるこの子ともお別れになったら…本当に心が壊れてしまいそう泣くうさぎ立ち上がれるかな。いや、もう本当に無理だから、お別れにならないで。


頑張ってきた仕事を、今完全に失っているんだけど、それは良かったと思ってる。

お空の息子とゆっくり向き合う時間が持ててるから。

そして死産後、本当に頭が回らなくなっているので、仕事をしながらの不妊治療は無理だったと思う。注射打って、大量の薬の管理だけで精一杯。



悲しいこと、苦しいこと、つらいこと、悔しいこと、いっぱいあった数年だった。

全部報われる日が、来るといいな。

いつかまた、仕事も頑張りたいな。


心拍確認できて植えたお花です。マーガレットが好きで、毎年育てていますニコニコ鉢も一目惚れして買いました!