こんばんは義理チョコ

深夜の更新は初めてになりますね🌝

最近はパートナーに合わせて、日付の変わる辺りまで活動しているのです。

独り身時代には考えられなかった時間なんです😅

 

 

私・・・夜、22時には寝て、5時には起きる

くらいの生活を実家ではしていたので😄

 

精神衛生を重視していた生活だったんです。

独り身と言うこともあって、自分のメンタルを守るのも癒すのも全て自己完結。

 

・・・今はパートナーがいますから、多少の不養生もなんのその😅

その分、フラストレーションが溜まらないわけではありません🤣

 

溜まりに溜まったものは爆発したことも何度もあります。

泣いたことも多いですね😅

パートナーはと言いますと、割と彼女はセルフコントロールが上手なのですよ。

至って健全にゲームやアニメ、ガンプラなど、趣味に没頭することにより、

仕事の束縛によるであろうフラストレーションは解消されている様です。

 

 

そのためか、私のフラストレーションに疎いところがしばしば😅

まあ、結論その私の爆発と言いますか、暴走を宥めることになるんです。

私も諦観したりしています。

 

まだまだ家庭やパートナーの健康・生活スタイルを鑑みる余裕はない様ですから😅

まだまだ一人暮らしの独り善がりなスタイルが抜けない様です。

時折「楽をさせてあげたい」と口では言ってくれるのですが、

行動が伴わないんですよねー・・・外食すれば楽だろうとかそれくらいの安直さ。

家事の立ち回りや、優先事項、家計の思考には至っておりません。

 

パートナーの成長を私の人生の課題として、向き合っています。

・・・なんだか母親みたいですね😅

それでも、ゆっくりゆっくり成長してくれているので、私としては微笑ましく、

見守るスタイルで寄り添っているわけです。

ってどうして私はそんな妙に達観してしまったのか、謎ですね😅

多分ですが、生まれ育った環境ゆえに

そういう母性に特化した忍耐があるのでしょう。

 

怒鳴り散らしたり、八つ当たり、愚痴を溢す、嫌味を言う。

私はそれらが滅法嫌いと言うか、それをする自分に嫌悪しています。

私の美学に反するんですよ。

 

 

だから、務めて静かに。3歩下がって控える。

己の立ち回りはその位置から考えて起こす。

そんな昭和妻気質です・・・これっていいんでしょうかね💦

 

 

どうやらパートナーは今夜はかなりのご機嫌斜めの様です💦

己が折れれば済むことでしたら、いくらでも折れましょう。

それでも、愛があるから寛容・容赦・恋情をもって、傍にいたいのです。

へっぽこな私が必死に足掻いているのは、パートナーがいるからなんです。

 

今日も頑張ろう。明日も頑張ろう。生きる事を頑張ろう。

そうさせてくれているかけがえのない可愛い可愛い、私のパートナーが。

外界で頑張れるように。

 

ちなみに、昨日は無意識行動だった様ですが、何かを察知したのか。

私のフラストレーションの解消をしてくれた優しいパートナーなんです☺️

さあ、今日も明日もこれからも、がんばるんば⭐️