こんばんは。

数日明けてのブログ更新になります。

前回の後、どうなったんですか・・・?アセアセ

 

と心配したり、気になった方もいらっしゃると思います。

先日、パートナーが職場での上司からの軋轢に出勤拒否をしました。

その日のうちに本社の相談役の方と連絡をとり、

私とパートナー、相談役の3人で面談となりました。

 

何故、大人であるパートナーに私も付き添ったのか。

と、思うかもしれませんが・・・。

 

心身怯えている当人が口下手なのもあり、二枚舌ならぬ五枚舌でもありそうなニヤリ

私が同席することを許してもらいました。

 

話をすること、二時間弱。

パートナーは一生懸命思っていること、感じたこと、どうしていきたいかを、

相談役へと伝えました。(私はそこでは出来るだけ聞き役に徹しました)赤ちゃん泣き

 

上司からの言葉と相談役の見解、そしてパートナーの気持ちも交えて。

結論。部署異動となりました。びっくりマークびっくりマーク

担当上司にも非があり、またパートナーにも反省点はある。ガーン

辞職の意思はなく、寧ろ環境を変えて再度頑張りたい、と強く願い出たのです。プンプン

 

前職でもパワハラに遭いました。えーんえーんえーんえーんえーんえーん

どうやら、パートナーは温厚な性格に付け加え、小柄な見た目が、

「噛み付いてくることはないだろう」グラサン

と相手に侮られしまい、格好の餌食となりやすいようでした。ガーン

 

今回の件で、パートナーである私も同伴した事で多少は牽制・威嚇になったかなと。

(過去に飲食経営の本社勤務をしていたので、本社側の意向は解りやすかったのです)

萎縮してしまっているパートナーのためにも毅然とした態度で臨みました。

 

出しゃばりすぎず、サポートに徹して。

伝えきれていないところは代わりに少し進言する。

この時の私は仕事人らしく正装をしました。🤵‍♀️

髪もきちっとキツめに一括りにまとめ、ナチュラルメイク、

勿論スーツ。

過去に私がしていたオフィスカジュアル、というよりも本社上層部の会議前のスタイル。

 

面談が終わり、何処か力が抜けてリラックスした風のパートナーに。

「ごはん食べて帰ろう?」ウインク

と近場のお店へと向かいました。

 

 

 

一日、何も喉を通らないようだったパートナーがやっとホッとしたようで。

温かいものを頼み、美味しいと食べてくれました。

 

そして、調整日を1日頂いて今日。

パートナーは出勤いたしました。

 

実は見送っている私の方が不安で胸が潰れそうでした😅

無事に帰ってきて欲しい。

無事にお仕事ができるといいな。

どうか、笑顔で疲れたぁと帰ってきて。

祈るように駅まで見送りました。

 

調整した当座の日程を送ってきてくれて、パートナーはお仕事の為、

スマホをしまっているようです。

 

再スタートの今日。

私はパートナーの心理状態、体調のコンディションが気になって気になって。

1日、生産性のあることが全くできませんでした。

 

私の月経前の不調も重なり、💹を見るのがしんどいと感じてしまい、

今までパソコンを起動しないでいました。

毎日、日足なり、なんなり、先を予測分析すると決めたのが最近です。

entryに向かない日も、💹の動きは確認する。

千里の道も一歩から。

プロトレーダーは一日にして成らず。

このブログだって、日々更新して、発信して、行動し続けることで、

得られるものがあると思っています。

 

私の座右の銘は「継続は力也」

 

これは学生の頃に掲げてから、変わりません。

今の自分を形成するのは過去の自分。過去の積み重ねがあるから。

全てにおいて、続いてきたもの、こと、いのち、おもい、それがある。

 

パートナーにも伝わるといいなと思います。

続けることに意味がある。諦めないこと、諦めること、全て間違いじゃない。

生きることを続ければ、必ず、転機は訪れる。

 

帰ってきたら、抱きしめて撫でて、労って。

一緒にお風呂に入って、夜食を出して。

そして2人で眠ります。

 

今日も、明日も、これからも。がんばるんば⭐️