2023【年賀状マナー】好感度アップ!『年賀状の書き方』 | Risueña(リセンナ)~モデル・ハッピースマイルモデラー理津江のハピネスリッチスマイル~

Risueña(リセンナ)~モデル・ハッピースマイルモデラー理津江のハピネスリッチスマイル~

《笑顔》と《マナー》で輝く豊かな未来を紡ぐ

日々の【笑顔のあれこれ】をワタクシらしく自由に感じたまま素直に綴ります。

Risueña 安田 理津江でございます。
 
モデル・ハッピースマイルモデラー
として活動しております。
いつも覗いてくださいまして、
ありがとうございます。
 
クローバークローバーハッピースマイルモデラークローバークローバークローバー
『幸せな笑顔を創る』
の想いをこめて、その人、その場、
その空間、すべてを笑顔溢れるように導く人。
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
キラキラ笑顔と真心と感謝を紡ぐキラキラ
キラキラ人が活きて企業が活きるキラキラ
 
・笑顔創りと人財育成の専門家
・マナーOJTインストラクター(JAMOI認定講師)
として皆さまの魅力と能力をひきだし、
持続可能な組織創りと未来に輝き続ける
豊かな人財育成のお手伝いをいたします。
⇒SDGs3(すべての人に健康と福祉を)
⇒SDGs4(質の高い教育をみんなに)
⇒SDGs5(ジェンダー平等を実現しよう)
⇒SDGs8(働きがいも経済成長も)
⇒SDGs17(パートナーシップで目標を達成しよう)
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

おはようございます。
寒い、寒い〜!
クリスマス寒波到来!
どうぞ、暖かくして、お過ごしくださいね。

さて。
世の中は、冬の大イベント!
クリスマスムード満載!
クリスマスが過ぎると一気に
お正月ムードです。
そろそろ準備に取りかかりたい年賀状。
と言いますか、既に準備万端!?
近年、紙のハガキから携帯、パソコンなどに
ご挨拶する方も増えてまいりました。

以前、年賀状マナーを記事にしたところ
「わかりやすい」「勉強になった」など
反響があった記事です。


実は、何気なく書いていた年賀状にも
マナーがあるのをご存知でしょうか。
今日は、
好感度がアップする
年賀状の書き方のポイント
お伝えします。


①賀詞(新年を祝う言葉)
『謹賀新年(謹んで新年をお祝いします)』
『恭賀新年(恭しく新年をお祝いします)』
四文字の賀詞
上司や取引先、目上の方へ使いましょう。
四文字の賀詞は、相手への敬意と丁寧な気持ちを表した語が入るので敬語の挨拶になります。

『寿』『福』『賀』(おめでたいことです)
『賀正(正月を祝います)』
『迎春(新春を迎えました)』
『初春(新しい年のはじまりをむかえました)』
一文字や二文字の賀詞
部下や友人、目下の人へ使いましょう。

『Happy New Year』
『あけまして おめでとう』
英文やカジュアルな表現の賀詞
親しい人へ使いましょう。

『あけまして おめでとうございます』
『謹んで新春のお喜びを申し上げます』
文章の賀詞は何方でも使えます。

注意賀詞の重複に注意
『新年あけましておめでとうございます』
『新年』は“年が明ける”の意味です。

正しくは

『新年おめでとうございます』
『あけまして おめでとうございます』

注意『A 』は付けない
『A Happy New Year』→『Happy New Year』


②忌み言葉
『去』『切』『失』『絶』『衰』など
使わないようにしましょう。

『去年』→『昨年』『旧年』


③年号
『元旦』は『1月1日の朝』
『元日』は『1月1日』
を意味します。

『令和5年1月1日元旦』
『令和5年1月1日元日』はNG
『1月1日』を二度書いています。

正しくは

『令和5年 元旦』
『2023年 元旦
『令和5年1月1日』

年賀状は1月1日の午前中に
届くことが多いので
元日よりも元旦を使うのが一般的です。

注意その他『、』や『。』などの句読点を
付けないようにしましょう。

注意年賀状は、1月7日までに届くように
出しましょう。
以降は『寒中見舞い』を出しましょう。

□例文□

謹賀新年
昨年は大変お世話になり 有り難うございました
昨年よりも一層の努力をしてご期待に応えるべく精進する所存でおります
本年も変わらぬご指導を宜しくお願い申し上げます
皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます
令和五年 元旦

Happy New Year
昨年はいろいろお世話になり有り難うございました
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
○○さんにとって幸多き一年となりますように
心よりお祈り申し上げます
2023年 1月1日


如何でしょうか。
年賀状は大切な方への日頃の感謝や
遠方の方への近況報告をするための
年初めのあらたまったご挨拶です。

更に手書きで一言添える心配りをすると
グッと印象アップ、喜ばれますよ。
既存の文面だけでは味気ないものです。

相手のことを想いやり、大切に年賀状を
作成してまいりましょう。

春の社員研修のご相談は下記フォームより

どうぞ。
只今、応援価格でご提案しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
↓↓↓
 
持続可能な企業創りのご相談はコチラ
↓↓↓
□□□Risueñaのお知らせ□□□
~【SDGs組織創り】の研修を
ご提案しています~
SDGsの基礎、理解を深めて、
持続可能な組織創りをお手伝いいたします。
 
~新入社員研修受付中~
日時、費用、内容などお気軽に
ご相談くださいませ。
※新入社員研修、ビジネスマナー、
接客接遇マナー、SDGsなど。
↓↓↓
●~●~●~●~●~●~●~●
Risueña (リセンナ)は、
社会で求められる知・技・心を
バランスよく身に着け道をひらき
未来に輝き続ける豊かな人財育成の
お手伝いをいたします。
笑顔力アップ、印象力アップ、
コミュニケーション力アップ、
CS・ES向上…
クライアントお一人お一人の想いに
寄り添い、課題抽出後、
すぐに実践できるワークや
オリジナルカリキュラムの研修を
ご提案させて頂いております。
「楽しく、厳しく、解りやすくて
すぐに身に着く」と受講生に大変好評です。
 
他社と差がつく社員育成で資格取得
考えのご担当者様へ。
JAMOI認定!ソーシャルマナー3級の受講
をオススメいたします。
詳しくはコチラからどうぞ。
企業様、お一人様、グループなど
笑顔&マナー、コミュニケーション研修や
プライベートレッスンを承ります。
お気軽に下記フォームからお問い合わせ
お申し込みくださいませ。
お一人お一人のご要望に添った内容で
じっくり丁寧に進めてまいります。
迷惑メール、宛先指定受信をされている方、
ritsue@risuena.jpからのメールを
受信できるようにお願いいたします。
 
ダイヤモンドメディア活動
毎週水曜日7時7時30分放送中。
□ラジオの聴き方□
スマホ、パソコンで!
インターネットが繋がる環境であれば
世界中何処でも聴くことができます。
①“ゆめのたね”を検索
②東日本第1チャンネルの▶️をポチっと押す
http://www.yumenotane.jp
声が聴こえるまでに数秒かかることが
あります。
 
今日も
 
1日1感謝=Happy笑顔
 
どんな“ありがとう”に出会えるかしら…