義母から体調はどうかと連絡が来ました。



真意は

もうすぐ産まれそうかの探りだと思います。




生まれてもないのに、


妊娠8ヶ月の時に

お祝いを渡してくる義母です。




その頃私入院してたんですけどね。

めちゃくちゃ具合悪かった時。




特にすごく仲の良いわけではないですが、

時々こんな感じで、


価値観の合わない時があります。





これまではスルーしてましたが、

ガルガル〜ってなって来ました。





里帰りなので、


おそらく生まれても

会いに来ることはないと思うけど。。




1人目の産後は入院中に来たけど、

私が乳腺炎で入院がのびたときに、



「保険おりるかなあ…」



と言った義母です。




そこなの?!

と絶句したことを覚えてます。




結局ずっと悪阻、

貧血も改善して来たとはいえ注射は続く、


毎日前駆陣痛みたいな痛みと戦う。




ずーっとストレスフルな妊婦生活です。




義母は母乳が出なくて完ミだったので、

乳腺炎も理解し難かったのかもしれない。


悪阻もなかったし、

ずっと悪阻が続くってことも分からないと思う。




でも、なんかふとした時に、

あれ?と違和感がある。




頑張ってね!

って言われてもね。。


こっちは毎日頑張ってますよ(イライラ)




1人目がなかなかできなかった時、


(結婚して2年できなくて不妊治療。

不妊治療してることも伝えてなかった時)




1人目妊娠したことを伝えたら、


前の旅行でお祈りして来たのよー!!!


やっぱりご利益が…


とか言ってたなぁ。




とか思い出す最近。




今からこんなんで大丈夫なのかなあ。