こんにちは
2回生の岩井さくらです
2回生の岩井さくらです。と言うのはこのブログで最後です。気づけば3回生になってしまいました![]()
そして私はもうすぐ「ハタチです。」も言えなくなります。心も21歳になれるよう準備しておきます。
4回生のみなさん卒業おめでとうございます
写真で見させてもらいましたが可愛すぎました![]()
もうすぐ春休みがおわり、新年度RUSTになります。去年は立命でのはじめての後輩ができて、はじめて先輩になった年でした。と思ったらもう3回生で、夏を終えると私たちの代のチームが始まります。とっても責任を感じます。今年度は選手一人一人に対してより干渉していけるように、より深く選手と関われるようにというのが目標です。私は普段の練習からタイムのことやレースに向けてのモチベーションなど気にかけながら、コミュニケーションを取りながら、時にはもっと頑張れると厳しくしたり、、というスタイルでマネージャーをしてきましたが今年度はより一層チームの一員としてRUSTに深く関われるようにしていきたいです。そして、選手が毎日頑張っているのに私が手を抜く訳にはいかないのでSNS運用、マネージャー、そして今年度新歓責任者、任されている仕事は引き続き全力で取り組んでいきたいと思います。
今の話にもありましたが私は今年の新歓責任者になり、新入生を迎える準備をはじめています。去年は未経験の子がたくさん入部してくれて色んなスポーツのある体育会の中から水泳を知らずに水泳部を選んでくれてとっても嬉しかったです。水泳を教えるというところからスタートし、自分たちが当たり前だと思っていることも当たり前だと思わないようにすることを心掛けてました。
高校時代に使っていたマネージャー指導のノートを引っ張り出してきて次来るまでに覚えてきてと去年渡したノートです。1回生覚えてますか?![]()
はじめの頃は多分とっても厳しく指導しましたが、やる気満タンの良い子達ばかりで着々と進んでくれました。指導しないといけないことを嫌われるんじゃないかなと思って、言葉を選んだり、距離感を考えたり、正解がわからなくて悩むこともたくさんありました。でも時間が経つにつれて後輩たちとの信頼関係が少しずつ築けてきて、先週は私が前髪を切ったことにさえ気づいてくれるようになりました。こはなちゃん大正解です。あんまり誰にも気づかれませんでした。
だんだん仕事が出来るようになって余裕が出来て楽しく部活に来れていたら私も嬉しいです。
そして、綾花さんと竹光さんと一緒にマネージャーを出来るのはあと半年ほどしかありません。最近は新1回生を迎える準備をはじめるに当たって私たちの代が主軸になることが多く、綾花さんと竹光さんと一緒にマネージャー出来る日が少なくなってきている事を感じとても寂しいです。残りの半年少しでも多くの事を吸収して次の代へしっかり繋いでいけるように頑張りたいと思います
頑張り屋さんで可愛いチーム1回生ガールズ、毎練習気づけば龍之介の体型や選手の練習タイムに口出ししてしまう私と水泳大好き(最近大きめサイズな)映輔、優しくて賢い綾花さんとRUST学連代表の竹光さん。このRUSTマネージャー陣のメンバーで練習できる日々を大切に噛み締めていきたいと思います。
少し真面目なブログになりましたが、引き続き映輔と二人三脚で信頼されるカッコいい先輩になれるように、チームに貢献できるように、頑張っていきたいと思います。
それでは失礼します。
勝舞
2回生 岩井さくら

