I'm バイト掛け持ち限界大学生. | RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

立命館大学体育会水泳部公式ブログ

どうも

水泳部主務兼理工学部電子情報工学科兼個別指導学院の非常勤講師兼金融企業の非常勤職員

の土井煌陽です。

自己紹介が長いですね

 

夏休みも明け、世代交代があり、水泳部も着実に良い方向に進化しつつあるこの頃皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私は朝一から200のBrokenを行っていました。オープンウォーター3日前に。(重要)

(ちなみにフットタッチ5秒で)

 

それもこれもどれもあれも私がロングのメニューを作っているからですね。

世代交代の過程で私は水泳部の主務に着任し、いろいろあってロングパートのメニュー作成者にも就任しました。

 

いままで1からメニューを作る機会がなかったもので練習の強度が全く分かりません。

きつすぎたり、楽すぎたりなどなかなか難しいです。

私はドリルのレパートリーがボラーレ・ヴィーア(サヨナラだ)(ジョジョより)(前回のブログ担当の滉が書いていたので)されたので困り果てています。

 

 

さて、水泳部に関する話はここまでで終わるとして、ここからは、私の独り言(愚痴)です。

 

 

最近忙しすぎる!

これが私の時間割なのですが、

 

月曜日は2限終わりからそのままアルバイトして終わり次第大学に向かい、そのまま練習

火曜日は4限終わって大学に残り、練習まで課題に取り組む

水曜日は4限目が終わり次第そのまま急いで塾に向かい、アルバイト、帰宅は11時

木曜日は朝練して、4限目が終わり次第塾に向かい、アルバイト、帰宅は11時

金曜日は4限目が終わって、練習まで課題に取り組む、

土曜日は朝練を行い、昼飯を取って、そのままアルバイト

日曜日は9時から14時までアルバイト(最近17時まで伸ばそうか考えている)

これらに加えてロングのメニュー作成、不定期で主務の仕事、塾で説明のために使う資料作り。

 

こんな一週間を過ごしています。

自己紹介が長かったのはこれの伏線ですね。

本当に死んでしまいますね。人生の夏休みとはなんなんですかね。

なんだか楽しくなってしまいますね。私の家が散らかっている言い訳ですね。

 

私がこんなにも忙しいスケジュールを過ごしているのは車の免許を取るからですね。

来年の9月に同期のはるきと一緒に合宿免許に行く予定です。



限界大学生に必要不可欠なカフェインを頂いて喜ぶ私(画面左)

 

こんなスケジュールをで過ごしていますがなんだかんだ言って毎日楽しいです。

先輩と一緒に一般教養科目を受けたり、練習が楽しかったり、塾バイトの担当生徒の成績がよくなっていたり、高校の友達とビリヤードに行ったりと毎日良いことが多いです。

 

唯一悪いことがあるといえばクリぼっちがほとんど確定したことぐらいですね。

ここまで私のブログを読んでいただいた方はお気づきかもしれませんが文章でのやり取りが非常に淡泊なんですね。この前同期の何人かに言われました。

これがモテない原因であると信じています。

 

一人語りが過ぎましたね。

結局は忙しいアピがしたかっただけです。

 

それでは失礼します。

 

1回生 土井煌陽