最後、 | RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

立命館大学体育会水泳部公式ブログ


みなさんこんには。
4回生 中村です。
この私のブログで4回生のブログ更新が最後となります。
今までありがとうございました。

色々書こうかなと思いましたが、これまでに同期がたくさん書いているので私は短めに。

長いようで一瞬だった大学生活がもうすぐ終わろうとしている中、それを前にずっと続けてきた水泳との生活が終わりました。
同期、先輩、後輩にたくさん助けてもらった4年間で、私の中で水泳に対して1番考えた4年間だったと思います。


自分自身を把握するということ

悪い時ほど良い部分をを探す。
どんなに悪い時でもできている部分、それは自分自身の強みです。
良い時ほど悪い部分を探してそこを改善する。
良い時でもできていない部分、それは自分自身の伸びしろです。

自分の言動に責任を持ついうこと

自分の置かれている立場、状況をしっかり把握して、なぜ自分はこの行動をするのか、こう考えているのかを周囲の人に説明できて納得させることができるようにすること。

満足しないということ

ベストが出ても決して満足せず、悔しいという思いを持ってください。もっと頑張っておけばもっと良いタイムが出たはずです。
満足してしまえばそれ以上はありません。

後輩には、是非これを頭の隅に置いて部活を取り組んで欲しいなと思います。


最後に、
同期にはたくさん迷惑をかけて、たくさん助けてもらいました。
本当にありがとうございました。




それでは失礼します。

初志貫徹
4回生 主将 中村夏樹