こんにちは。3回の鷲津です。
気づけば夏。早くも10回目の授業が終わろうとしています。
さて、僕の練習では自分では精一杯頑張っているのに、周りからはさぼってるように見られることが多々あります。
十分頑張っていると思ってるのに、何やってんだとうるさいことを言われます。非常に腹が立ってきます。
じゃあ、頑張るって何だろ?って考えました。というか、話し合いをしました。
練習を上から見ていると、すぐ分かりました。
頑張ってない人なんていない。目標をもって達成するために努力するのは当たり前なことに気付かされました。
僕はただ、頑張るために物理的に体を動かしてきただけなのかもしれません。
偉大なるYさん曰く、頭を使っておよげ!
何言ってるのか、ちんぷんかんぷんでしたが、少しは分かった気がします。
肉体的ではなく、一つ一つのメニューのある意味を考え、速くなりたいといった向上心をもってこれから"頑張って"いこうと思います!
学生チャンピオンシップに続き、京都府選も全てベストを更新することが出しました。この調子で関カレまで持っていきたいです!
学生夏季公認まで4日
関カレまで45日
インカレまで87日
高みへ
3回生 鷲津 彰太郎
