小4長女(10歳)、小2次女(7歳)の姉妹を子育て中ニコニコニコニコ

毎日ゆるりと楽しみたい、アラフォー主婦のはちこです流れ星

11月で、長女がピアノをやめました。


年少さんの終わりから始めて6年弱。

何か良くない理由があったわけでもなく、平和におだやかに卒業しました😌

 

今まで何度か、「やりたくない。やめたい」と言いながら、「やっぱりやる」と持ち直してきた。

私自身も、なんだかんだ言ってやめないでしょ、と思ってた。

 

でも、今回やめることにしたのは

日々の練習を続けていくのが負担になったのが理由。

 

週2でダンス、週1スイミング。

11月からは週2で塾に通いはじめて、宿題は毎日。

 

もちろん、がんばればピアノをやる時間はあるし、ほそーく続ける選択肢もあった。

 
でも、毎日どこか心の中で「練習やらなきゃ」というのが、長女の負担になっているのでは、と思っていました。
見守る私も正直、負担だった😓
 
長女には、なりたい夢があって
そこにむけて、今やりたいことがほかにもたくさんある。
 
そのなかにピアノは入っていなくて。

もちろん、やって無駄にはならないけど、限られた時間のなか、何をやるのかは選んだほうがいいと思いました。

 

学校や習い事だけじゃない。

友達と遊ぶ時間だって、今の子どもたちには大事だし

家でゆっくりしたり、ゆとりの時間も必要。

 

じゃあ、何をやらないか、と考えたときに、ピアノでした。

 

この選択があっていたのか、わかりません。

 

がんばって励まして、少しずつでいいから続けさせてあげたらよかったのかな。

という思いは、今もあります。

 

ピアノがきらいになったわけでもなく、先生がいやなわけでもない。

むしろ、先生とのレッスンがなくなるのは寂しいと言ってた長女。

 

ちなみに、先生に「ピアノの才能がある」と言われて、「やっぱりやろうかな」と心揺らいでた長女。

でも、これは違うかな。というのは私の勝手な意見。

才能ある、その言葉にしばられてしまう気がして、なんか嫌だった。

それがめざしている夢なら、とってもうれしい言葉ですけどね。

 

私自身、中3までピアノを続けたけど

中学のときは部活も忙しくなって、練習ほとんどしてなかった、はず…

なぜ中3まで続けたのか??自分でも覚えてませんが😅

 

ピアノをやっててよかったとは思ってるけど、長く続けたらいいか、はわからない。

 

長女もある程度、弾けるようになって、またやりたいと思ったら、いつからでもできる。

ベースができた状態だから、多分やめても大丈夫、とは思いました。

 

 

練習をしなくなって1週間。

 

「ピアノの練習しなくていいって楽だね」と長女。

1日長くても20分くらいの時間だったけど、やらなくていいのは、心の余裕にはつながっているみたい。

 

習い事、やめるのも難しいですね…

今まで一番長く続けた習い事だから、もしかしたら私のほうが思い入れは強かったのかも。

発表会で一緒に連弾も、今年の春が最後だったんやな🥲

 

とか考えると切なくなりますが

 

でも、長女にとって良い選択だった、と言えるように、これからどうすごすか👍

私も心をうまく切り替えつつ、進んでいこうと思います😊

初めてピアノ弾いた、2歳の長女ちゃん😍