八月納涼歌舞伎 第2部 | りっつ♡日記

りっつ♡日記

着物と歌舞伎が大好き、
仕事に趣味に全力投球のアラ還女性です。
かなりオリジナルな着物道、歯に衣着せぬ毒舌と言われます(自覚はありません)。よろしくお願いします。

追善興行と弥次喜多の2本でしたね

星「修善寺物語」星
{C79B6A2A-3F6F-4DCA-BEEB-299B64E14670}

彌十郎さんは大好きで
ブログも欠かさず読んでいますチョキ

勘三郎さんから勧められた演目とか虫めがね
きっと合うからと

そうかなぁギザギザ
私のイメージのヤジュさんと違うタラー

頑固な職人には見えなかったタラー
少し抜け感のあるお役の方が‥えー

{FB67CF47-A20D-450F-BFA9-18BB73370472}

桂の秘めた恋と素直じゃない感じは
猿之助さんに合う役ですよねウインク

でも叙情的舞台と哀愁漂う話の雰囲気は
夏のお祭り興行にはミスマッチかもタラー

{79BFB199-85B8-4BD6-A2BA-9A9C1CB91CF2}

将軍として気品ある姿も素敵〜ラブ
白塗りも似合うのですねラブラブ
憂いがあって悲劇を予感させてくれましたグッ

でも全体として狂気が足りないから
何が描きたいのか分からないうずまき
メインは悲劇の恋なの!?
って感じでしたブー


星「東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖」
{946CE3E1-BA35-4B3C-B8B0-6E3D50CBAEFA}

まずは伊之助こと巳之助さんの
男らしい静御前よね爆笑

のしのし歩いて野太い声出してるけど
姿は意外に美しくてキラキラ
アラ女形もイケそうねえと思いましたOK

「四ノ切」の舞台稽古中の殺人事件ということで
舞台の仕掛けを見せてくれて楽しいおねがい

階段下から押し出された弥次さんのポーズが可愛いラブラブ

{AACA9FE3-F3D7-43D3-91F6-5A868705FAAD}

出語りのお二人が
とってもお上手でビックリ!

特に門之助さんはお声も朗々と
声量もたっぷり!!

{C6AE9533-9856-46E7-B52F-6A2C2996DD69}

毎日違う昆虫豆知識を披露してくれた
昆虫博士の中車さん拍手

次はコレを言おうと準備してる姿を想像すると可笑しいニヤリ

千秋楽では亀蔵さんに
「満足しましたか」と聞かれ満足だと答えてましたよルンルン

{9A0E042F-D172-40EB-B07E-B484CFA85C9A}

「どっちを取調べまSHOW」は
どうやら本当に拍手で決めてるかなくるくる

直後の幕後ろの大道具は一緒
血文字はシール貼ればいいOK

変わるのは金太郎・團子が持って出る小道具と
笑也さんのお支度ですからねキラキラ

取調べを受けた人は直後に死体となって
発見されます虫めがね
もう1人が犯人だったという筋書きおいで

私はB→B→A→Bでした
3回目でAを観て満足したので
千秋楽は必死でBに拍手拍手

Aの方が人情話になってて
犯人の動機とかも納得出来る無理のない展開ですグッ

でもBの方が児太郎くんが大活躍するんだもの照れ

{D6260313-02C5-4646-916F-20E04C1C6CC7}

話は飛躍してますがねタラー
児太郎くんに化け猫は似合う〜!
魔女顔バンザイ!!

笑也さんも座元の姉より
アマテラスの方が
"恒例"感が有って良いよねウインク
来年も期待してますよ的な

正直に言うと
私は去年くらい破茶滅茶な方が好きおいで
今年は「名探偵コナン」風流れ星

謎解きは興味深かったけど
少しテンポが遅いなと感じてしまったタラー

来年はどうなるか?
楽しみです爆笑