1歳からの食事!!スプーンの使い方が上手になるおすすめの遊び | 大阪/住吉区/中央区/0~3歳親子のエンタメ型リトミックで育児が楽しくなる♫

大阪/住吉区/中央区/0~3歳親子のエンタメ型リトミックで育児が楽しくなる♫

楽しいから身につくリトピュア式リトミック♫講師の野口有里が
大阪住吉でレッスン開催!育児のヒントやレッスンの様子をお届け中~♪

大阪市住吉区
大阪市中央区


リトピュア加盟講師&
現役保育士の野口有里です。





スプーンの近いはじめは
もちろんうまくすくえません。
少しずつ少しずつ毎日毎日の
スプーンを使うことで
上達していきます。


保育園では遊びの中でも
スプーンを使った遊びも
取り入れています。


おうちでもできる遊びですので
今日は紹介したいと思います。


キラキラスプーンの使い方が
上手になるおすすめの遊び
キラキラ


おもちゃの移し替え遊び




まずはスプーンから器を2つ用意して
すくってもう1つの器に移し替えて
いく単純なことですが、
子どもたち大好きです。


最初はママがお手本を見せて
あげてくださいね。




ママがやっているのを見て
真似してやってみようと
するかもしれません。


でも、無理にスプーンを持たせて
「持ち方はこうするの!」と思わないで


大切なのは
「楽しく遊びながら…」です
ウインク



まだスプーンに慣れていない時は
指でつまんで移し替えるだけでも
いいですよ。


(注意!!)
「口に入れてしまって誤飲の可能性も
ありますのでご注意くださいね。






スプーンで食べるのも上手になってきたら
そんな時はトングでの移し替え遊びも
おススメです。


トングで挟んで移し替える遊びは
指先に力を入れないと挟めないので
指先強化にもなり、お箸への移行が
スムーズに進められると思います。


それに移し替えだけではもったいない!!
ままごと遊びにもつながるので
こんなあそびもおススメ!!


遊びながら「ちょうだい」「ありがとう」
食べる振りをして 「もぐもぐ…」
「おいしかった♡ありがとうね」など。。。


おもちゃは全て100均で
揃う材料ばかりです。
保育園でもよ~~く遊んでいました。
子どもも大好きな遊びですラブラブ


おうちでもスプーンを使って
遊んでみてくださいね。


少しでも参考になることが
あれば嬉しいです。


そんな遊び方のコツも
レッスンでお話しますので
遊びに困っていたらお話
聞かせてくださいね。


レッスンでは月齢の近いお友だちと
同じクラスなのでお悩みも一緒だったり
経験されたことだったりしますよね。


そんなお話も共有できる場になると
嬉しいですニコニコ


親子の心の土台づくりになる
エンタメ型リトミックで
楽しい子育てしませんか?



体験レッスン詳細



0歳から親子を育む乳幼児教育リトピュア 
詳細日程

■南住吉教室
土曜日クラス
12月9日(土)・12月23日(土)
1月13日(土)・1月27日(土)


キラキラ新クラスキラキラ
水曜日クラス
11月22日(水)
12月6日(水)・12月20日(水)
1月10日(水)・1月24日(水)

時間:10:00~10:40 0歳クラス
   11:00~11:40 1.2歳クラス
※クラスの人数やお子さんの様子などで
 クラスの変動があります。

■南住吉教室までのアクセス


南住吉教室お申込みフォーム


体験料:¥1,000
(入会金半額のキャンペーン中!)

※体験レッスン後動画プレゼントプレゼントあります。
※月1回レッスンもご相談受け付けています!

※谷町4丁目教室案内!


ウインターレッスンの受付も始まりました!!



詳しくは
↓  ↓
ウインターレッスン


お子さまもママも笑顔になる
エンタメ型リトミックで
楽しい子育てを応援しますラブラブ