音符の電車ごっこしてみました

前で運転する運転手さんが全音符をかけている時は2人とも 4拍で歩きます

くるりと向きを変えて 四分音符をかけている人が運転士さんになった時は2人とも 1拍で歩きます

2人で呼吸を合わせてステップがぴったり合った時は感動です!

(リトミック 年長クラス 木曜日15時50分から16時20分 体験 無料)




みかんを 1個2個 3個 4個と箱の大きさを変えて配達しました

ママのいるお家へ ピンポーン、

みかんを1個 どうぞ!

なぜか 4個 運ぶ時に、子供たちは、突然膝をついて運び始めました(写真)

すでに 四分音符 2分音符は学んでいるので 、みかん3個の 付点2分音符 、みかん 4個の全音符をここで学びます、

子供達は ごっこ遊び、大好き!

遊びながら、楽しく新しい音符を学んでいきます(リトミック 年長クラス  木曜日15時50分から16時30分  体験 無料)




お正月明けから お餅つきで2拍子 3拍子 4拍子をやってみました。 2拍子、3拍子を聞き分けて お餅つきできるようになったので今日は初めて 4拍子をやってみました 。3拍目 4拍目でしっかり エネルギーを貯めて1拍目に乗れました。 意外にすんなり できたのでびっくりしました、 とても楽しそうでした!

(リトミック 年中 クラス  木曜日15時50分から16時30分  体験 無料)



うーんと小さい音 鳴らしてみて! 僕ならせるよ! 聞こえる?ピアニッシモ

少しずつ 少しずつ大きく鳴らせるかな?クレシェンド やってみるよ!

しゅっぱーつ!音楽用語のクレッシェンド、 デクレシェンドをみんなで楽しく表現してみました!年長さんになると器用にコントロールできます!

(リトミック年長クラス)




三拍子のワルツを踊ってみました!ブルーの衣装を着せてあげると、すぐに、スイッチが入って子供たちは、 ワルツの音楽に乗ってくるくる回り始めました。

子供達はダンスが大好きです、 ワルツの曲が始まるとすぐに 踊り始めました最後のポーズも、カッコよくきめました!ヤッター!

(リトミック 年長クラス)