7年検診 | きらきら明日

きらきら明日

2016年夏、37歳で乳がん発見。ステージ2A、ルミナルB。三大治療のあれこれや、その後の日常をつらつらと書き綴っています。
現在はホルモン治療中継続中。
予備校生&高1男子とのドタバタ日常がメインとなりました。

今日は定期診察Day


総合病院に通っていた頃は平日だけだったから仕事の休みをわざわざ取っていたけど、主治医が開業してくれたお陰でこうして土曜日も診察してもらえる


本当にありがたい


11:15の予約だったから、まず朝イチでジムへ


水曜土曜は必ず行く!と決めておかないとずるずる行かなくなりそうだからね


週2回、30分だけでも運動する


これを一年は続けたいところ


ジム→乳腺クリニックへ


時間前に着いたものの、クリニックは激混み


こんなにたくさん患者さんいるの初めて見た💦


予約の時間から30分以上待ってようやく採血


そして骨密度測定→マンモグラフィー


いやはや


何度やっても痛いもんは痛い


慣れることは一生ないね


痛みのない、正確な検査機器の開発&普及を切に願う


骨密度…異常なーし

マンモ…異常なーし

エコー…異常なーし


何年経ってもこの時期は不安になるもの


診察で何を言われるかドキドキしてしまう


とりあえず術後7年も無事クリア


8年目突入!


タモキシフェンもあと3年半


7年前、同病経験者のママ友が「やっと(術後)7年よー」と言っていたのがとても眩しく羨ましかった


その頃は自分がこの先どうなってしまうのか不安しかなかったからね


時は流れ、やっと私もそこまでたどり着けた


治療終了まであと3年半


頑張っていきましょ!



帰宅してお昼ごはんを食べ、午後からは美容室へ✂️


1日に予定詰め込みすぎた(笑)




長男作のリメイクジーンズ





古いネクタイとジーンズを格安で買ってミシンでダダダダダ

私服の高校だから、服にこだわりありすぎて金かかって大変よ…

まぁ、受験勉強の息抜きということで💨