こんばんは。色々と立て込んでいて中々更新ができませんでした。
先日リトープスの植え替えをしながら選別もおこないました。ドロテアエ(麗虹玉)はその中でも力をいれてます。
これは数年前ドロテアエ ゾロとして手に入れたものです(上)。下は窓タイプのドロテアエです。こちらもとても綺麗です。ゾロ模様で群生した姿をみた事ある方は居ますか?ゾロは麗虹玉の選抜個体で若いうちにしかでないのではないと勘ぐっております。
数年後の姿↓大体こんな模様になります。
これは私が選抜した線タイプのドロテアエ
ここからは実生です。
これはロビ男さんからいただいた種子の実生です。
ドロテアエ F357
成長遅めですけど面白い模様がでます。
これもF357
模様が消えてるようなタイプもありますね~。
これは一枚目の下の窓タイプを使った実生選抜です。
red  veins と名付けました。
日光に当てるとこんな感じ。いいでひょ( ・ω・)?
たくさんからいただいたメサゾロの実生選抜



色んな模様や色がでます。
兄弟苗でも成長が極端に遅いのがありますが取っておくと面白い模様がでる事があります。
今選抜しても、模様はかわってがっかりしたりもしますがこうやって写真を撮っておくと変化もみれるのでこれもまたひとつの楽しみですね( ・ω・)

今日はこのへんで_(._.)_