無料開放避難場所等の情報回ってきたー | 我羇道Rito オフィシャルブログ 「Love Smile」 Powered by Ameba

無料開放避難場所等の情報回ってきたー

●無料開放避難場所は
【池袋】立教大学
【御茶ノ水】明治大学リバティタワー
【新橋】新橋第一ホテル
【品川】品川プリンスホテル
【新宿】高島屋タイムズスクウェア
【渋谷】青山学院大学

早稲田大学8号館を帰宅困難者に開放、毛布等も用意予定だそうです。人数が多かったら14号館も開放するかもしれないとの事務所からの情報



●【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogleMapsでまとめた方がいます。
http://bit.ly/tokyohinan


●23区内の避難所&防災メモ。
携帯からでも見れるはずです。
http://bit.ly/f31cbw


●東京都防災HP
*PC→http://www.bousai.metro.tokyo.jp/datasheet/index_em.html

*モバイル
ドコモ http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
au http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
ソフトバンク http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
ウィルコム http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
eモバイル http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html



●災害用伝言ダイヤル「171」

◆被害者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


●災害用伝言板サービス一覧


▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。



●首都圏電車は3/11いっぱい運転見合わせですが、バスは動いているとの情報も。
東京バス案内WEB
PC→ http://www.tokyobus.or.jp/
モバイル→ http://www.tokyobus.or.jp/mobile/index.html