新年あけましておめでとうございます
昨年は故郷でのLIVEなど、周りの方々に大変なご協力をいただき充実した1年となりました。
2019年も充実した一年となるよう頑張ってまいりたいと思います!
さて、お正月といえば年賀状。
私のライフワークと言っても過言ではない、
「ミュージシャン駄洒落年賀状」
今年はこれです!
アンディ(亥)・マッキーさん
いやーーーーーーー苦しいw
駄洒落もさることながら、絵面もヤバいwww
イノシシっつーより熊かな?
近年は絵を描くことが年賀状くらいなので、今回も描けるかそうとう不安でした。
なんとか描き上げて、リアル年賀状は12/30に投函しました。
元旦には間に合ってないよねぇ。
ということで、1月吉日にしていますorz
思えば、1996年子年から始まり、今回で丸二回り。
いつまで続くんじゃろかい?w
喪中で描いてない年もありますが、ちょっと過去を遡ってみましょう。
2018年「サム・トットわん(サム・トットマン)
なんか、日本語のTシャツを着てる人だったんで、「平成30」を柄として強調してみました。
2017年 喪中にてお休み
2016年「申ロス・サンタナ(カルロス・サンタナ)」
く、、、苦しいでござる!
でも結構嫌いじゃないw
2015年「ジョン・メェェェェイヤー(ジョン・メイヤー)」
鳴き声で攻めるパティーン。
和柄のTATOOが印象的で一生懸命書いたけど、うーむ・・・
なのです。。。
2014年「ジェニファー・馬トゥン(ジェニファー・バトゥン)」
馬の鬣のようなヘアスタイルだったので!
ずいぶん昔のジェニファーですが、このイメージが強いです。
2013年「トニー・アイオ巳(トニー・アイオミ)」
当時の自分のブログを見たら、前年頃『GIBSON主催のアンケートで、「偉大な(蛇~)メタルギタリスト」としてTOPの座に輝いたTony Iommiさん』だったそうで、ネタとして最適だったようです。
2012年 喪中にてお休み
2011年「ナンシー・卯ィルソン(ナンシー・ウィルソン)」
HEARTのナンシー♪
美人で、ギターが上手くて、歌も上手くて、とっても憧れます
2010年「イジー・ス"トラ"ドリン(イジー・ストラドリン)」
そのままでしたw
せめて「ス寅ドリン」にすればよかったな・・・
2009年「ジョニー・ラも~ぅン(ジョニー・ラモーン)」
鳴き声パターンですねw
結構ネタにしやすくて好きです。
一応ケーブルが2009になってるんですね~。細かい!
2008年「ロッド・スちゅうワート(ロッド・スチュワート)」
一応、外国人ギタリストという縛りなんですが、ちょっと思いつかず。
駄洒落はうまくいってる(?)からいいかなーと(爆)
2007年「ザック・ワ亥ルド(ザック・ワイルド)」
ちょうど12年前。
やはり亥年はむさ・・・あいや、こういう感じになっちゃいますねw
2006年「マーティー・フリードわん(マーティ・フリードマン)」
結構すぐ思いついたと思われます。
背景がメタルなのに、ゆる~い感じがいいですね。
2005年「クリス・インペリとり(クリス・インペリテリ)」
確か教則ビデオのパッケージを模したと思います。
ニワトリがけっこうハマってる??
2004年「ウッキース・リチャーズ(キース・リチャーズ)」
歴代年賀状の中で、絵も駄洒落も一番気に入っています♪
2003年「ブライアン・メェェェェェ(ブライアン・メイ)」
これも結構好き♪
今盛り上がっているクイーンのギタリスト!
鳴き声パターンはやっぱりやりやすいw
2002年「イングウェイ・馬ルムスティーン(イングウェイ・マルムスティーン)」
イングウェイ・馬(うま)ルムスティーンと読んでください。
駄洒落っぽく!
重量に耐えられず後ろ足がプルプルしてるのがミソですw
2001年
「ポール・マッカート巳ー(ポール・マッカートニー)」
「蛇ン・レノン(ジョン・レノン)」
「にょろ・ヨーコ(オノ・ヨーコ)」
「ジョージ・ハリセン(ハリソン)」と、絵だけですがリンゴスターもいるよ!
一応ビートルズ全員集合なのでした。
これ以前はPCが無かったので、"プリントゴッコ"って知ってるかな?それで手書きの絵を印刷したのでした。
色は一枚一枚ペンで塗ってました。
2000年「辰と松本(TAK MATSUMOTO)」
駄洒落年賀状を始めて、一番悩んだ年。
先述の通り、外国人ギタリストの縛りを破りましたとさ。
仕方ないね。
1999年「ラビット・ボウイ(デビット・ボウイ)」
いろいろすみませんorz
そして縛りも破っています。縛りなんてなかったw
1998年「スティーブン・タイガー(スティーブン・タイラー)」
縛りとは・・・( ^ω^;)・・・
ネタとして良しとする!
1997年「リッチー・ブラックもぉ~(リッチー・ブラックモア)」
私のりっちーは、このリッチーとは関係ございませんw
前年に引き続きさらっと描いたけど上手くできたなぁ。
1996年「レニー・クラビッちゅう(レニー・クラビッツ)」
全ての始まり。
さらっと描いたレニー・クラビッツが思いのほかうまくできたので、ネズミの耳をつけて、餅を持たせたのでした。

りっちーtwitter