6/12初遠征終了~~~~
ありがとう群馬
前日の夜にみんなで待ち合わせ、車で出発!
ちょっとした旅行気分で、ワクワク♪
数時間で宿としてお世話になるギャラリーに到着。
着いたのが夜中だったにもかかわらず、オーナーさんはお酒やらお菓子やらふるまってくれました。
ありがとうございました
LIVE当日の朝、温泉にも連れて行っていただきました
営業時間外の早い時間に着いてしまったのでw、足湯で小一時間過ごした後、浴場へ。
気持ちよかった~
温泉なんて、いつ以来だろ??
そんなこんなでギャラリーに戻り、支度して前橋ておとーる劇場へ。
舞台裏はかなり雑然としていましたが(^^;
けっこうちゃんとした芝居小屋という感じのところでした。
音楽の機材等は常備していないので、機材の調達からセッティングと、かなり手作りなLIVE。大学の学祭を思い出しました。
本番の仕込みのために、てっしーと商店街を探索♪
昔ながらのおもちゃ屋さんや、駄菓子屋さんがあって、楽しかった☆
必要なものがそろったので、劇場に戻ると、リハはあっという間に進んでいて、あとはうちらのみとなっておりました。。。
それでも開場までに2時間くらいあったので、余った時間すべてうちらのリハ(練習www)に使わせていただきました。
ホントにすみません。。。
そして本番!!
一発目はうちら越後兄弟
直前の練習の成果かwww楽しいハプニングもありながら、順調に進みました。
<セットリスト>
1.むこう側へ(吉原千晶)
2.東へ西へ(井上陽水)
3.夢をみて(吉原千晶)
4.メリーアン(アルフィー)
5.彼女の笑顔(忌野清志郎)
6.誰がために夢をゆく(越路姉妹)
===アンコール===
7.夢をみて w/しゃあみんチェロ
アンコールをいただいてびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ
しかも、しゃあみんさんがチェロを弾いてくれるというビッグサプライズ
共演者のヒフミちゃんが煽ってくれたのです(≧∇≦)アリガトー
しゃあみんさんは、吉原千晶率いるGOHSTというバンドでチェロを弾いていたことがありましたので、あわよくば的な期待はありましたが・・・まさか本当に実現するとはっ
チェロに聴き入って、ギター弾くの忘れそうでした(´∀`;
2番目は、まっつぁんでアコギの弾き語り。
盲目のパフォーマー。
ギターも歌もジョークもw上手かったです
3番目は、胡舟ヒフミちゃんとしゃあみんさんのコラボ。
ヒフミちゃんは朗読とコンテンポラリーダンス。
しゃあみんさんは、朗読に合わせて、キーボードやバイオリンやレク(タンバリンの一種)での演奏。
童話の世界に入ったような、幻想的な気分になりました+゜。*゜+
4番目はソボブキ。
チンドンJAZZ?!
歌、三味線、鍵盤ハーモニカ、ウッドベース、トロンボーンというすごい楽器構成。
もう、♪どじょ~いんげん♪が頭から離れないですwww
5番目トリは、HIROCINEMA。
ギターボーカル、チェロ、ドラムという、これまた珍しい楽器構成。
何て言ったらいいか・・・夜の海というか、暗~いけど、奥深~い、みたいな。また透明感もあり、どんどんワールドに引き込まれました。
ろくな例えができなくてすみません。。。
ギターのコードワークは勉強になりました。
なかなか好きです。
本当は、これに加えてトランペットもいらっしゃるそうです。トランペット入りのLIVEも見てみたいと思いました。
自分の出番が終わったら、完全にお客さん状態で、イベント自体を満喫しました。
帰りはしゃあみんさんに前橋駅まで送っていただいて、てっしーと電車で帰ってきました。
もうお世話になりっぱなしで申し訳なく。。。
本当にありがとうございました!
ありがとう群馬

前日の夜にみんなで待ち合わせ、車で出発!
ちょっとした旅行気分で、ワクワク♪
数時間で宿としてお世話になるギャラリーに到着。
着いたのが夜中だったにもかかわらず、オーナーさんはお酒やらお菓子やらふるまってくれました。
ありがとうございました

LIVE当日の朝、温泉にも連れて行っていただきました

営業時間外の早い時間に着いてしまったのでw、足湯で小一時間過ごした後、浴場へ。
気持ちよかった~

温泉なんて、いつ以来だろ??
そんなこんなでギャラリーに戻り、支度して前橋ておとーる劇場へ。
舞台裏はかなり雑然としていましたが(^^;
けっこうちゃんとした芝居小屋という感じのところでした。
音楽の機材等は常備していないので、機材の調達からセッティングと、かなり手作りなLIVE。大学の学祭を思い出しました。
本番の仕込みのために、てっしーと商店街を探索♪
昔ながらのおもちゃ屋さんや、駄菓子屋さんがあって、楽しかった☆
必要なものがそろったので、劇場に戻ると、リハはあっという間に進んでいて、あとはうちらのみとなっておりました。。。
それでも開場までに2時間くらいあったので、余った時間すべてうちらのリハ(練習www)に使わせていただきました。
ホントにすみません。。。
そして本番!!
一発目はうちら越後兄弟

直前の練習の成果かwww楽しいハプニングもありながら、順調に進みました。
<セットリスト>
1.むこう側へ(吉原千晶)
2.東へ西へ(井上陽水)
3.夢をみて(吉原千晶)
4.メリーアン(アルフィー)
5.彼女の笑顔(忌野清志郎)
6.誰がために夢をゆく(越路姉妹)
===アンコール===
7.夢をみて w/しゃあみんチェロ
アンコールをいただいてびっくりしましたヽ(*'0'*)ツ
しかも、しゃあみんさんがチェロを弾いてくれるというビッグサプライズ

共演者のヒフミちゃんが煽ってくれたのです(≧∇≦)アリガトー
しゃあみんさんは、吉原千晶率いるGOHSTというバンドでチェロを弾いていたことがありましたので、あわよくば的な期待はありましたが・・・まさか本当に実現するとはっ

チェロに聴き入って、ギター弾くの忘れそうでした(´∀`;
2番目は、まっつぁんでアコギの弾き語り。
盲目のパフォーマー。
ギターも歌もジョークもw上手かったです

3番目は、胡舟ヒフミちゃんとしゃあみんさんのコラボ。
ヒフミちゃんは朗読とコンテンポラリーダンス。
しゃあみんさんは、朗読に合わせて、キーボードやバイオリンやレク(タンバリンの一種)での演奏。
童話の世界に入ったような、幻想的な気分になりました+゜。*゜+
4番目はソボブキ。
チンドンJAZZ?!
歌、三味線、鍵盤ハーモニカ、ウッドベース、トロンボーンというすごい楽器構成。
もう、♪どじょ~いんげん♪が頭から離れないですwww
5番目トリは、HIROCINEMA。
ギターボーカル、チェロ、ドラムという、これまた珍しい楽器構成。
何て言ったらいいか・・・夜の海というか、暗~いけど、奥深~い、みたいな。また透明感もあり、どんどんワールドに引き込まれました。
ろくな例えができなくてすみません。。。
ギターのコードワークは勉強になりました。
なかなか好きです。
本当は、これに加えてトランペットもいらっしゃるそうです。トランペット入りのLIVEも見てみたいと思いました。
自分の出番が終わったら、完全にお客さん状態で、イベント自体を満喫しました。
帰りはしゃあみんさんに前橋駅まで送っていただいて、てっしーと電車で帰ってきました。
もうお世話になりっぱなしで申し訳なく。。。
本当にありがとうございました!