鶏肉を買ったので久しぶりに南蛮漬けを作りました

 

20年前、子どもたちがいたころ5人家族だったので鶏肉をたくさん買って

2口大の唐揚げを20個以上は作っていました

 

唐揚げを甘酢に漬けて野菜を添えれば完成

 

甘酢にはごま油とレモン汁とほんの少し醤油を入れ南蛮酢を作ります

甘酢は市販のすし酢でも大丈夫、それにちょっと手を加えます

 

付け合わせの野菜は、スライスオニオン、キュウリの薄切りか千切り、しし唐、

そして息子の好きなわかめです

 

キュウリは塩もみしてもいいし、そのままでも大丈夫

 

しし唐は素揚げ

 

わかめは水で戻します

 

それらに肉に絡めた後の南蛮酢を絡めます

 

大皿に盛り(コロナ対応の場合は銘々皿に盛る)好きなだけとって食べます

 

レタスも使えます

 

ブロッコリースプラウトやトマトもおいしくいただけます

 

冷やしてもおいしいので、夏にもよく作りました

 

ちなみに鶏肉はモモでもムネでもいいです

私はモモを使いました

皮もカリカリに揚げておいしくいただきます

 

 

2口大に切ったら下味を塩コショウでつけ小麦粉をまぶし180度くらいの油で揚げます

 

2度揚げがおすすめ

 

酸っぱいのが苦手な人がいたら唐揚げのまま食べてもいいですね

 

野菜もたっぷり食べることができて一石二鳥