大阪フィルハーモニー交響楽団:第503回定期演奏会 | 記録の習作~鑑賞記録編~

記録の習作~鑑賞記録編~

関西クラッシック音楽&映画鑑賞の記録です(Instagram&Twitter整理用に使用してます)
※腐女子要素入ってますのでご了承下さい




2016年11月12日(土)

「大阪フィルハーモニー交響楽団:第503回定期演奏会」

@フェスティバルホール


【指揮】シモーネ・ヤング

【合唱】大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)

【曲目】
ブラームス:悲劇的序曲 作品81
ブラームス:運命の歌 作品54
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73


又もやOwndとアメブロの連携にエラー出てアメブロ更新出来ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

記事は↓↓にリンク貼りましたのでご覧になりたい人はクリックして下さい。

https://isitsu-hokan.amebaownd.com/posts/1621643

根性無しなので、同じ文章を又書く気力無くてスミマセンm(_ _)m

以下記事に使用した画像です





ヤングさん指揮のブラームスは独特の重さが無くて軽やかな感じでした。

ブラ2は幸せ感が出てて柔らかくて「春」を思わせて聴いていて幸せ気分(*˘︶˘*).。.:*♡

王道のブラームスの思い感じでは無いので賛否分かれそうだけど、幸せ気分になったので「アリ」かなぁ〜と思いました