🎃やさしい英語ニュース教材
「秋のハロウィンお楽しみパック2019」
販売のお知らせ


こんにちは!
来週のハロウィンレッスンですぐに使えるハロウィン教材➕10月の注目のニュース2つ
…合計5種類の教材をセットで販売いたします。
価格は700円です。

ご希望の先生はtsubaki.yuki1229@gmail.comまで、ご連絡下さい。振込先をご案内します。
教材は1~2日以内に配信いたします。

★なお、ニュース教材を定期購読して下さっている先生方には、すでに同じものをお送りしております。

🎃「秋のハロウィンお楽しみパック2019」内容
①小学生用:最初のジャコランタン
②小・中学生用:ハロウィンの歴史
③中学生用:映画ET(1)2ページ
④中学生用:映画ET(2)1ページ…この教材のみ10/28に発送します
⑤小学生用:グレタ・トゥーンベリさん、国連で演説
⑥小学生用:吉野彰さん、ノーベル化学賞を受賞

🌷内容
①小学生用:最初のジャコランタン
…最初のジャコランタンは、カボチャでなくてカブで出来ていました!ジャコランタンの歴史が勉強できます。

②小・中学生用:ハロウィンの歴史
…ハロウィンは2000年前のアイルランドの宗教的なお祭りだったという歴史が学べます。最後に簡単なクイズもついています。

③④中学生用:映画ET [全3ページの読みもの]
…1980年代に大ヒットした映画”ET”のあらすじを、簡単な英語で読むことができます。映画"ET"の中には、ハロウィンの日に子供達が変装してtrick-or-treatingに出かける場面が出てきます。そのため、ハロウィンのレッスンで使っていただきたい教材です。
*1~2ページは、すぐに送らせていただきます。最後の3ページ目のみ、10/28以降に発送いたします。

⑤小学生用:グレタ・トゥーンベリさん、国連で演説 
…16歳のグレタ・トゥーンベリさんが世界に訴えた「地球温暖化に目を向けることの大切さ」の演説を、英語で読むことができます。また、「地球温暖化」「温室効果ガス」など、環境問題に関する英語表現を学ぶことができます。

⑤小学生用:吉野彰さん、ノーベル化学賞を受賞
「ノーベル化学賞」「リチウムイオン電池」…これらの表現を、英語で言えますか?
リチウムイオン電池が、身の回りのどんなものに使われているか学習できます。