おはようございます気づき





昨日は我が家、朝から大騒ぎでしたびっくりマーク

義母宅の近くに自然センター?みたいなところがあるのですが、そこに子猫が数匹捨てられているとびっくりマーク


義母が騒ぎを聞きつけて見に行くと、
ひとつの段ボールに子ネコちゃんが5匹。
人がいたから近づいてこないもののその近くにはカラスがいて、子猫を狙っていたそうですアセアセ



義母のご近所の知り合いで地域猫?の活動や
捨て猫を保護して里親を探す活動を
していらっしゃる方がいるので、
とりあえず義母が子ネコたちを預かり、
その方へ連絡したみたい。





猫ちゃんたちの健康状態がとても良かったので
少しの間、我が家へ連れてきて子どもたちに見せてくれました。

義母も今まで何度も捨て猫を見つけて
お知り合いにあとのことをお願いしたことが
あるそうなのですが、今回の猫ちゃんたちは、
飼われていた子たちが今朝捨てられたのだろうと言っていましたぐすん
どの子もノミとかいなくて毛並みもキレイだったし、身体もふっくらしていて。

たぶん生後2ヶ月くらいの子たちだけれど、
野良猫として産まれてきたのならもっと汚れていたり、痩せてるはずだと。。




保護してきたなかの1匹の猫ちゃん猫


可愛いです飛び出すハート


子どもたちも興味津々で、

義母がミルクをあげるのをじーっと見たり、

少しだけおうちの中をお散歩させてあげたりニコニコ




長女は少し警戒しながらもヨシヨシしたり、

タオルの上からおひざにのせたり♡





次女はまだわけもわからずというか怖いもの知らずというか…

全然怖がりもせずにヨシヨシしたり、抱っこしていました。







ミルクをあげて少し遊んだら

みんなで固まって眠ったので、

猫ちゃんたちに負担をかけないよう、

知り合いの方が夕方引き取りに来てくださるまでは義母のおうちへ。




特に長女は以前から猫ちゃんを飼いたいと言っているので、1匹引き取りたいと言っていました悲しい
(義母が猫ちゃんを飼っているので、余計に)





3人目のこともありますが
我が家の状況を考えるとやっぱり今は難しい。。



最後まで責任を持って一緒に過ごせるのかとか…
動物を飼うということは可愛いだけではないし、
何よりひとつの大切な命だからね。と
長女にもいつも話すのですが、
やはり実際に見たり触れ合ったりすると、一緒に過ごしたい気持ちが増すようです。



長女は夕方、義母宅に知り合いの方が
来てくださったときも
義母と一緒に猫ちゃんたちをお見送りしたのですが

「ちょっとだけど遊んでくれてありがとうにっこり幸せに暮らしてね♡」と言っていたって^^



おうちでも、
可愛かったなー飛び出すハートいつか猫ちゃんと過ごせたらいいなぁ飛び出すハートと言っていました。
それから次女と猫ちゃんごっことかし始める。笑





そして昨日のうちに5匹とももうそれぞれ里親さんが決まったらしいですびっくりキラキラ

そのことも長女に伝えると、
みんな、ばぁばみたいに猫ちゃんをずっと大切にしてくれる人のところに行けたならうれしいな飛び出すハートと言っていました^^
義母宅の猫ちゃんも、もともとは保護猫ちゃんだったらしいです。



ぽってり苺



最近長女次女ともによく遊んでいた猫ちゃんのおもちゃがあって…




ちょうど先週かな?、
長女が久しぶりにこれを出してきて
次女も気に入ってふたりでよく遊んでいたので、
タイムリーな出来事だったなぁキョロキョロ


これは長女が2歳くらいのときにお店で見つけて、
初めて、ほしいと離さなかったおもちゃ。

あまり物欲がないほうだったのか、
ほしいほしい!となることはそれまでなかったので
よっぽどなんだね、と夫が買ったものです。



長女が言うように、
いつか猫ちゃんと一緒に暮らせるご縁があればいいね^^と話した週末でした飛び出すハート