ブログをご覧の皆様♡
いつも訪問下さりありがとうございますおねがい

いつも皆様から頂く
いいね(応援)・コメント・メッセージに
励まされ支えられながら
毎日をがんばる活力を頂いております日本国旗
いつも本当にありがとうございますラブラブ

転院から1ヶ月が過ぎ…
アップダウンの激しかったりーたん体調も
なんとか通常モードに戻ってきたかなぁ?キョロキョロチラ
…なんて書き始めると…
だいたい何かしら不調モードに入るんだよね 汗
排液量は安定時の2倍〜4倍となかなか減らず
熱を出したり咳込みが増えたり
サチュ低空飛行で酸素サポートしたりと
何故か祝日や週末に崩しやすくダウン
平日で徐々に回復していくアップものの
再び週末で不調となるイヤ〜なルーティンを
繰り返してます笑い泣き子供あるあるだけどねあせる

24時間付き添い生活の母は
相変わらず
やる事だらけで時間に追われまくってますがランニングダッシュ
疲れがピークに達したら
ケア時間の隙間で横になったりDASH!
チョコ食べたり…お菓子食べたり…食べたりww
↑確実にデブまっしぐら中の母豚
違う意味での危機を感じながらも(笑)
自分なりに息抜きしながら
元気に過ごしています デレデレ

皆様も忙しい毎日の中で
大変な事や疲れる時も多々あるかと思いますが
体重増など気にせずねーママの事だねw
自分なりの息抜きをしながら
毎日を一緒に乗り切っていきましょう 笑


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
下記冒頭では皆さんに少しでも知って頂きたい
医療を必要とするりーたんと同じ境遇の子供達の
現状を綴っております 指差し

地球地球地球地球地球地球


周産期先進医療の発達により


出生直後に亡くなることの多かった超未熟児や


生まれつき重い病気を持つ子ども達など…


今までは助ける事のできなかった沢山の命が


救える様になった現代キラキラ

日本は
500gで産まれても命が助かる
「乳児死亡率が世界最低レベル」
と称される国である
地球


しかし

こうして助かる命が増えたのと同時に 

日常生活を送る上で
医療的なケアと医療機器を必要とする子ども

【医療的ケア児】

医療的ケア児とは

NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後

引き続き 人工呼吸器や胃ろう等を使用し

たんの吸引や経管栄養などの

医療的ケアが日常的に必要な18歳未満の児童のこと


と呼ばれる子供達が全国で約2万人を越え…


今まで周知されてきた

【障害(児)者】

医療的ケアの必要性がなく

知的や身体、精神に障害がある者


とは少し違う…

例えば
知的な遅れもなく自分で歩くこともできるが
経管栄養のチューブや呼吸器・酸素などが
ついている医療的ケア児は
「障害がない」という分類になる
…などなど…

つまり

既存の障害児者支援の法制度の枠組みに
入ることができず
国や自治体の支援を受けることができない



新しい【カテゴリー】が誕生がした 日本国旗



長寿国でもある日本は


大人の介護・支援は確立されているが


小児かつ様々な医療的ケアが必要となる


子供達の支援や受け皿は極端に少なく


社会的インフラが整っていない為


医療的ケア児が過ごせる場所は


病院と家以外ではゼロに近いと言える 注意



救われた命の行き場がない環境


 

小児医療はトップクラス
でも その後の
支援体制はトップクラス
とはいえない
ジレンマが起きている



そんな中

2021年に医療的ケア児支援法が成立


少しずつ社会が変わり始めてきた中で


私達家族にとっては6年越しとなる


【在宅で家族皆で暮らす】夢に向かって


大きく進み始めた2024年 地球



ちなみにりーたんは

脳症により寝たきりとなった為


重症心身障害児

医療的ケア児


この両方に当てはまる事になる 病院



2024年 辰コスりーたん



地元へ戻り 在宅に向けての話し合いの中で


まず最初に驚いたのは ポーンハッ


私達の住む町には 対象者が


りーたん1人うーん?らしく


前例がない中でのスタートとなったコト 日本国旗



風って気持ちいいんだなぁ〜ラブ  県外病院での園庭散歩



役所の人達も私達家族も【初めて】同士 🔰


在宅準備に必要なモノは予想以上にあり 富士山


何からどう進めていけばいいのかすら


何もわからない中で ゲッソリうずまき


病院相談員さんから最初に紹介されたのが


県内で去年(令和5年)開設された【支援センター】

右差しコーディネーターさん ニコニコ初めまして

在宅に向けて
多分野にまたがる支援の利用を調整し

(保健・医療・福祉・教育等)

総合的かつ包括的な支援の提供につなげ

医療ケア児に対する
支援のための地域づくり
推進する
役割を担う人


とにかく

何でも相談に乗ってくれるらしいよ指差し



病院相談員さんとコーディネーターさん


率先して役所と話しをしてくれたり


色々手配して下さったお陰で


スムーズに進んでいき 泣き笑いありがたい限り

【意外で驚いたコト】part2ポーンハッ


色々決めていかなきゃいけない中で
何よりも1番最初にとりかかったのは

介護用ベット
の申請&発注!!

かな〜り時間がかかるらしいよ
びっくり



右差しベットひとつ決めるのにも…


りーたんスペースをリビングに考えているけど


予想以上のベットの大きさに


我が家の狭いリビングでの配置を考えたり 笑い泣き

ソファーや机を破棄するしかないな 汗


りーたんに合うマットレスもどれが良いのか??


〇十万のお高い値段揃いで 驚き 補助は2万もないから汗

お財布とも相談しながら頭を悩ませたり 魂


…ひとつひとつ考える事は沢山あるスター

母が色々頭を悩ませている時…
旦那様が気にしたのは
ベット〇〇Kgもあるよ?!重すぎない??
びっくり
ベット重量による床の心配だった!!

気にするのソコかよ…
真顔
相談相手にすらならないわw



ボクのベット??カッコいいのがいいなぁ〜ウシシ音譜



その他にも…


沢山ある医療機器には全て電源が必須なので


右差し災害や停電時用に発電機を申請

ダイヤオレンジ移動用の蓄電池は既に自己準備済み

右差し電力会社登録

などなど…手配して頂き鉛筆


私達も

家の分電盤とは別に新たな分電盤を取り付け

※家のブレーカーが落ちても医療機器の電源は落ちない対策


りーたんベットと医療機器の配置を考えてから


コンセントを3箇所 増設する段取りを決め🔌

ここでもうちの旦那様は…
ベットが納入されてから
!!
コンセント位置を考えようと言ったのに
納入前に増設の依頼しちゃうし 
ムカムカ

全然話し聞いてないよね? ムキー


いや〜滝汗滝汗滝汗善は急げとも言いますし


あちゃぁ〜ゲラゲラ パパどんまい 音譜ねー 



家の準備物はまだまだ他にも山程あるが


付き添い生活中の母は動けない為アセアセ


旦那様に任せるしかないのだが


色んなコトで毎回ツッコミ所満載な夫と笑い


時間差でインフルの流行に乗るおチビ達にゲホゲホ


翻弄され汗 思う様には進めない チーン気疲れDASH!



具体的な目標が無いと走れない為 ランニング根はズボラw


GW明けの

5月7日病院 退院日本国旗


を目処に決め 毎日奮闘しております うさぎのぬいぐるみ



在宅への道はまだまだ続く右矢印右矢印