リタジネン代表水谷平のブログ

リタジネン代表水谷平のブログ

20年2万件以上の実績を基に考案したリタジネン指圧YouTube、指圧スクールオンライン教材を配信しています。

自ら考案し実践しているリアル健康メソッドについて、医(セラピー)、食(デトックス)、動(エクササイズ)のテーマを中心に発信しています。



リタジネンセラピストスクール公式サイト


RITAJINENN THERAPIST SCHOOL

コチラへどうぞ↓↓↓↓↓





リタジネン森の学校


自然派カフェ、自然療法鍼灸サロン、シニアリハビリ、キッズダンス、

セラピストスクール。水谷平が運営する、心と体の健康を提案する複合施設です。


コチラへどうぞ↓↓↓↓↓



100通りの圧を使い分ける!】リタジネン式基本応用講座 5月開催


こんにちは、リタジネン水谷です。


先日、名古屋・東京・大阪で リタジネン式の基本応用講座 を開催しました!



今回のテーマは 「ツボごとの親指の使い方と圧の角度、そして圧の深さ」


普段、何気なく感覚で使っている指の形や圧の入れ方。

実は リタジネン的に分類すると100通り以上 あります。


そこで今回は、実物大の指模型 を使いながら、圧の入れ方を 実際に体感&実践していただきました!












【指の使い方、先輩は教えてくれない⁉】


✔ 指の負担や変形防止のためにも、指の使い分けが大事!

✔ 指名を取るには、あえて”効かせない圧”を入れることが大事!

✔ 深層筋膜も大事だけど、実は皮膚の「出入り」がカギ!


講座では、これらのポイントを 各自の指型や経験に合わせて 詳しくお伝えしました。









「こんなにたくさんの圧のバリエーションがあるとは思わなかった!」という驚きの声も。



【受講者のリアルな感想】


☆先日は講座ありがとうございました。先ほど常連のお客様に「今まで何度も来てるけど、今日はすごく良かった。3000円の施術だけど5000円分の価値があった」と大変褒めて頂きました。常連の何度も施術している方からこのような言葉を頂き本当に嬉しいです。ありがとうございました(G様)


☆水谷先生の優しさ丁寧さを感じる癒し講座でした(K様)


☆今まで意識してこなかったた指の使い方も教えていただけて今日からの施術が楽しみです(K様)


☆本日の講座も大変お疲れ様でした!施術の120通りのバージョンを組み立てる作業がこれから楽しみです!(K様)


☆昨日の講座は私にとって本当にタイムリーでした。自分の手技はとてもシンプルに変化してました。昨日の講座のおかげです。お客様もまたよろしくお願いします、また来ますねと言って帰られました!(M様)


☆一昨日はご指導ありがとうございました!昨日普段どこを押しても痛いと言われるお客様に対して指の面を意識して施術したら初めて寝ていらしたのでちょっと嬉しかったです。また5月宜しくお願いします(N様)


時間と費用をかけて参加くださる皆さんからの、

こうした 「施術後のお客様の高評価」 のご報告が何より嬉しいです!



【次回5月のテーマは “横向き施術編”】


📍 東京 5/15(木)

📍 大阪 5/22(木)

📍 名古屋 日程調整中


おかげさまで、すでに前回参加者からお申し込みをいただいています!

ご興味のある方は、ぜひお早めにご連絡ください😊



📌 【講座の様子はこちら】 🎥

▶ 名古屋講座の動画




📌 【リタジネン公式LINE】(講座のご案内はこちら)

▶ 


https://lin.ee/EauUFoU




📌 【リタジネンInstagram】(最新情報を更新中)

▶ https://www.instagram.com/ritajinenn


📌 【リタジネンYouTube】(手技の解説動画を配信中)

▶ https://www.youtube.com/@ritajinenn



次回の講座で、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!


#リタジネン #リタジネン式ツボ指圧 #セラピスト講座 #ボディケア #指の使い方 #施術スキルアップ #横向き施術

匠の技 × セラピストの技術 〜和菓子に学ぶ極める力〜


こんにちは、リタジネン水谷です。


週末、浅草にある 千葉屋 さんへ行きました。



ここの大学芋は、ほっこりした食感と、さらっとした甘さの蜜が絶妙で、



写真は200g






まさに 匠の技 を感じる味わいでした。


先日、歯医者さんでも「匠の技」を実感しましたが、和菓子職人、職人技が光る銭湯、こだわりのあるものには、すべて 匠の技 が宿っていますね。


これは、セラピストの仕事にも通じます。

施術はただの作業ではなく、

✅ 感覚を研ぎ澄ませ、相手の状態を見極める力

✅ 基本を大切にしながら、日々の実践を積み重ねること

が大切です。


匠の技を学び、極めたい方へ、リタジネンの講座をご案内します!

【リタジネン手技講座のご案内】


🔹 3/13 大阪リタジネン手技講座(キャンセル枠あり)


🕛 時間:12:00〜15:00

💰 受講料:18,000円


🔹 4/19 東京・初心者向け体験講座


✨ お申込&ご紹介ありがとうございます! ✨

🕐 時間:13:00〜15:00

📍 会場:ライティングハウス東京(亀戸)

💰 受講料:5,000円

セラピストとして 「匠の技」 を極める第一歩を、一緒に踏み出しましょう!

お申し込み・詳細は リタジネンLINE からお気軽にどうぞ。


📩 リタジネンLINE(お申込み・最新情報)

👉 LINE公式アカウント


🛒 リタジネンSHOP(教材・グッズ)

👉 リタジネンSHOP


📸 リタジネンInstagram(施術や講座の様子)

👉 Instagram


匠の技を磨き、セラピストとしての可能性を広げましょう!

お待ちしております。


らせん圧講座の様子

【コレは効く〜】
足三里 #ツボ 効かせ方 #前脛骨筋 #指圧 リタジネン らせん圧講座
https://youtu.be/IzBJEJScafU