こんばんは。


怒りで後悔しない!
感情バランスアドバイザー、りたです。


昨日の記事での私の“べき”は、


公共の交通機関では、マナーを守るべき!

周りの人のことを考えて行動するべき!


という、強い強いもの。

のちに、怒り診断で、社会一般のルールやマナーに反することや、他人に迷惑をかけることに対して過剰に反応するタイプだということがわかって、心から納得しました(笑)。



アンガーログやべきログをつけていると、自分の怒りのくせが見えてきますが、それでも客観的にはっきりとわかりたいという方には、

アンガーマネジメント診断

がおススメです。

自分の怒りが何に向きやすいか、どんな種類のべきを持っているか、どうすれば良いのかがわかるからです。


↑協会の講座案内です。


各地のアンガーマネジメントのイベントで診断を受けられる場合もありますので、地域の広報誌や地元のファシリテーターのブログなどをチェックしてみてくださいね。