マツダスタジアム スタジアムツアー ~スタンダードコース~ | 日和&日向のSunny days

日和&日向のSunny days

2017年3月2日生まれの仲良しシスターズです\(★´-`)人(´▽`★)/

以前アップしたものですが 一時期HPに「SNSにアップするのは控えてほしい」ということが書いてありましたので 「下書き」にしておりました
この度 関係者の方に許可を取りましたので 再度公開します
 
 
 
にほんブログ村
ぽちっと宜しくお願いします
 
いつも ご訪問ありがとうございますハート
 
 
 
イメージ 1
ファイト いっぱーつ!!
 
 
イメージ 3
マツダスタジアムは 広島駅に近いので 毎日午後2時前には キティちゃん新幹線ドキドキ新幹線に会えます
 
 
 
 
イメージ 2
 
スタジアムツアーの続きで 今回で最終回です
 
今日もネタバレが嫌な方は ここでぽちっとしてお帰りくださいね
OKの方は ナイスの代わりに コメント欄にグッを頂けると嬉しいです
 
 
他コースは こちらダウン
 
 
 
 
イメージ 4
スタンダードコースは 外のエレベーターに乗って2階部分に上がります
 
 
 
イメージ 5
2階といっても 普通の建物でいうと 6階の高さに相当するそうです
確かに 眺めがいいですよね爆  笑アセアセ
 
マツダスタジアムは 他の球場と違って ファウルポールまでの距離が 
ライト100m レフト101mという 左右非対称な形な珍しい形になっているそうです
 
 
 
イメージ 6
ここは 一番リッチなお部屋だそうです
ホテルホテルみたいですね
 
 
 
イメージ 7
今年の新店だそうです
 
 
 
イメージ 8
イメージ 9
こちらは パーティフロアー
団体さん向けですね
テーブルでお料理を囲んでも良し 仲間と共に観戦も良し
 
この赤いシートは 角度が付けてあり 直ぐに立ち上がれるようになっています
実際に腰かけてみましたが 楽でした
 
 
 
イメージ 10
ふと下を見ると 一生懸命清掃作業をされていました
マツダスタジアムは 本当に綺麗なのですよー
 
 
 
イメージ 11
 
の作業も 着々と進んでいるようですね
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 30
旧市民球場の頃 ベースボールドックのミッキーというワンちゃんわんわんがいました
背番号111の可愛いワンちゃんでした
 
 
イメージ 13
そのミッキーの記念プレートが 座席番号111の傍に飾ってあります
 
VTRには 在りし日のミッキーの映像が流れていました...
ミッキーとたわむれる 当時の新井さんも映っていました
新井さん 若かったです爆  笑
 
 
 
イメージ 14
こちらは ハートフルシートと言って 車いすでも楽に観戦できるエリアです
部屋は奥にもあり 定員7人のようです
個室のようになっているので 気兼ねなく応援できますね
 
 
 
 
イメージ 15
今度は記者室
ここも 一般の人が普段は立ちいることのできない場所です
 
このボタンを押すことによって 向こうの大型モニターにストライクとかボールの表示が出ます
記者の方々の席は 決まっているようですね
 
 
イメージ 16
 
日本一長い名前のお店とおっしゃっていたように 記憶しています
フルネームで呼べないですね爆  笑アセアセ
 
 
 
 
イメージ 17
鯉座敷 
畳が敷いてあります
掘りごたつに入っているような感覚の座席です
 
試合のない日だったので 座布団やクッションをテーブルの上に上げてあったのですが その座布団やクッションには カープ坊ややスライリーがデザインされていて 皆さん「カワイイ」ラブとおっしゃっていました
 
 
イメージ 18
次は 砂かぶり席へ
座席の下には ヘルメット爆  笑アセアセ
 
 
イメージ 19
砂かぶり席は 段落ちしているし 壁もあるので 後ろからは見えにくくなっています
赤い席の所は 高齢者などに配慮して 緩やかな坂です
要所要所に 障がい者や高齢者に配慮されているのが マツダスタジアムの特徴のひとつだと思いますグッ
 
 
 
イメージ 20
マツダスタジアムができた当初は 選手がいるベンチを仕切るものが無く 落合さんが「何かつけろ」アセアセとおっしゃって 付いたのがこのカーテンだそうですアップ
 
 
この後 ビジターマウンドと3塁側トレーナー室に行きましたが
こちらについては 前回をご覧くださいませ
 
 
 
 
イメージ 22
 
ブルペンです
これは 砂を固めていらっしゃるようです
裏方さんの仕事を見れるなんて こういう時ならではですね
 
スポーツバーです
 
イメージ 23
 
広くて ゆったりハート
モニターテレビが何台もあって それぞれ違う角度から試合を観れるように なっていました
 
 
イメージ 24
座席に突き出ている あの大きな靴くつです
ジョンソンのスパイクより 大きいですチュー
 
 
 
イメージ 25
窓からは 綺麗な芝が 良く見えました
 
 
 
イメージ 26
 
ファウルポールが ここに突き刺しています
 
 
 
イメージ 27
これは ドジャースのプレートかな
津田投手の レプリカのプレートもあります
 
 
 
イメージ 28
 
ドアは 旧市民球場で使われていた物です
 
 
イメージ 29
こちらに来たら 是非宇宙人を探してほしいですね爆  笑
 
以上です
 
 
 
イメージ 21
色々災害や困難の多い平成でしたが 苦しい時も みんなで力を合わせて頑張って乗り切った時代だと思います
是非 令和も一致団結できる時代であってほしいです!!
 
マツダスタジアムのスタジアムツアーは カープのHPの専用サイトから申し込めます
空きがあれば 当日でも参加できるようですよ
12球団で一番人気のスタジアムツアーです
ひとコースが 60~80分ですが あっという間でしたハート
 
 
 
コメント欄にナイスの代わりにグッをいただければ幸いです
 
4月30日に日時指定投稿しています
1日1回クリックをお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 
キラキラ
うさぎhttps://rabbit.blogmura.com/white/ranking.htmlうさぎキラキラ