コンフォートゾーンは

「不安レベル」と関連しています


日常で不安にならず

いつもやっていること

仕事でも、慣れた場所で、

自分のゆとりを持ってできる
時間や仕事の範囲、


慣れ親しんでいる毎日の行動範囲が、

コンフォートゾーンです


photo:01



相対的に快適な状態によって
一定レベルのパフォーマンスを

発揮できるますが

その一方で、
パフォーマンスを

最大限に発揮するには、

相対的に不安な状態、

つまりいつもより

少しストレスが高い状態が

必要であることわかっています

コンフォートゾーンの外に出ろと


いう言い方をよくしますが、

コンフォートゾーンより

少し外にでで

チャレンジ領域にでて

新しいことに挑戦しているほうが

驚くほどメリットがあります

いつもと違うことをすると、

脳が一瞬、緊張して、

普段できていることが

まったくできなくなり、

その結果、

持っている力の10分の1も

発揮できなくなるますが

脳の快楽中枢にある

ドーパミンがでるので

学習能力が上がり力がつき、

昔はチャレンジ領域だった

だった範囲が、いつしか自分の

コンフォートゾーンになります

知らずに自分の幅が広がってる

ということですねV(^_^)V

また定期的に

コンフォートゾーンとチャレンジ領域


を出たり入ったりして

自分の枠を広げることを

楽しむことができるようになると

人生をもっと楽しめるようになります





自分にとってはチャレンジ領域だけど

ある人にとっては、それは

コンフォートゾーンということもあります


ワンランクもツーランクも上の方の生活や行動性向をよく観察し、

それを自分に置き換えてどんどん見習ったり

少し早いスピードの中で仕事をし
てみたり

自分が不得意なカットスタイルを
練習してみたりと



なんでも良いので自分の枠を広げる

トライをどんどんしていきましょう


photo:02



2015年、RITAも

コンフォートゾーンを広げる

新たなる挑戦をしてきいます



iPhoneからの投稿