天気:3日目晴れ
水晶岳 : 2,986m
登山ルート:

8月27日1日目(累積 のぼり1,733m  くだり234m 距離13.3㎞)

 新穂高第3駐車場 →左俣谷 →笠新道登山口 →鏡平山荘 →弓折乗越 →双六小屋(泊)

8月28日2日目(累積 のぼり1,101m  くだり744m 距離8.3㎞)

 双六小屋 →双六岳 →三俣蓮華岳 →三俣山荘 →鷲羽岳 →ワリモ岳 →水晶小屋(泊)

8月29日3日目(累積 のぼり686m  くだり1,042m 距離9.6㎞)

水晶小屋 →水晶岳 →黒部源流碑 →三俣山荘 →巻道分岐 →巻道 双六小屋


難易度  ★★☆☆☆
危険度  ★★★☆☆
お疲れ度 ★★★☆☆
お薦め度 ★★★★★

 

 

5時19分 メインザックを水晶小屋にデポして水晶岳へ出発
 

 

 

水晶岳山頂方向 ヘルメットが必要なほどの岩場

 

 

山頂にが近い

 

 

水晶小屋から37分で山頂

 

 

赤牛岳方面

 

 

薬師岳

 

 

黒部五郎岳、手前は雲の平

 


貸切360°ビュー


 

下山 今登った水晶岳をふり返る

 

 

水晶小屋まで戻ってデポしたザックを受け取る

 

 

水晶小屋がら下って、中央がワリモ岳、左のピークが鷲羽岳

 

 

水晶小屋からの下りの登山道

 

 

雲の平ワリモ岳分岐

 

 

雲の平、黒部源流碑の分岐

 

 

雲の平方面、ピークは祖父岳か?

 

 

黒部源流碑への下りをふり返る、この沢が源流か?

 

 

これが黒部源流碑

 

 

黒部源流碑から登ってきた所に三俣山荘テント場

 

 

三俣山荘と鷲羽岳

 

 

三俣蓮華岳と巻道の分岐、巻道で双六小屋へ

 

 

巻道登山道

 

 

一部に崩落跡も

 

 

巻道登山道をふり返る

 

 

巻道登山道の出口は双六岳の中腹

 

 

今晩泊まる双六小屋と奥に槍ヶ岳西鎌尾根登山道ピークは樅沢岳

 

 

双六小屋到着

 

 

小屋内洗面所

 

 

小屋内のトイレ、いろいろの小屋の中でトップレベルの快適

 

翌日4日目は笠ヶ岳へ続く