長女* 小学2年生* 定型発達
次女* 年長さん
自閉傾向あり知的障害あり
中度~重度?発達障害
愚痴多めブログで
ネガティブ母ですが
色んなことへの感謝を忘れず
少しでも前向きに過ごすこと
が目標です。
前回、おもらしをしても
幼稚園でパンツをお借りしても
先生から声かけがないことを
書きましたが…
4月から次女のクラスに
転園してきたお友達がいて
次女の加配の先生が
おそらく1対3くらいで担当されています。
転園してきたお友達は
次女よりしっかりしていてお話が出来るし
知的に問題はないみたいですが
人と距離感をつかむのが苦手みたいで
強引に気持ちをぶつけてしまったり
気持ちのコントロールが得意ではなく
叫んだり部屋に入らないと怒ったり
担当の先生が朝も
ずっとその子についてます。
その子のママさんは
他の兄弟の方の手伝いをしたり
先生来たらバイバイして行っちゃうので
朝はどうしてもその子に
先生がつくしかない。
先生にお任せスタイルが間違ってるわけじゃないけど
複数加配って知ってるはずじゃ…と思ってしまう。
でも言えない。
でも次女もまだ一人で
朝の用意は出来ないので
放っておけず私が一緒にしてます。
就学に向けてイレギュラーにも
慣れてほしいから
たまには次女も朝気にかけてもらえたら
嬉しいな とは思いつつ
年少からずっと一緒に準備するのが日課だし
先生も大変だし仕方ない、と
思って過ごしてきました。
先日、ふと見ると
今までママと一緒に準備してた子達が
それぞれの担当の先生が
付き添って朝の準備をしていて
配慮が必要な子が多いクラスなので
加配の先生が3人で複数人の子を
担当されています。
状況によるかもだけど
他の子は毎日ではなくても
ちゃんと朝に担当の先生の配慮があるのに
何でウチは年少からずっとないのかな
とちょっとモヤモヤしてしまって…
私がいつも付き添ってるから
必要ないって思われてる
先生が付き添ってくれる気配がないから
仕方なくそうなったんだけど…
元保育士だから
大変さはわかってくれるよね
って思われてる
大変さはめちゃくちゃわかるから
我が儘は言わないけど…複数担任だし連携とったら
たまには次女の朝の準備フォローも
出来るんじゃないかな~なんて思ったり…
幼稚園の様子を全部見たわけではないし
先生方なりに配慮してくださってるはずだし
何より行き場のなかった次女を
受け入れてくださった幼稚園だから
負の感情は抱きたくないんだけど
大人しい次女は後回しにされがちなのかな
と少し悲しくなりました
おもらしはかまってもらえない
ストレスも多少あるのかな
我が道~タイプだから可能性は低いけど
次女なりに感じるものが
あったりするのかなぁ
夫さんの異動で我が家の生活リズムも
少し変わって私が余裕ないし
それもあるかもだけど。
今後小学校行っても
どうしても目立つタイプの子に
先生の目が行くんでしょうね。
それは仕方ないとは思います。
ケガやトラブルは避けたいですし。
ただ、次女が放置されて
一人で頑張らなきゃ
って思えるタイプで
それが成長につながるなら良いけど
次女は放置されたら
まぁいっか~好きなことしちゃえ
ってタイプなので心配で
あまりに目が行かない状況になると
ちょっと辛いな~と思ってしまいます。
先生方も大変だと思うので
不満ばかり抱きたくはないんですけど…
ちょうど良い環境って難しい
どちらの学校に行くにしても
次女のそういう性格は
しっかり伝えておかないといけないな
と思います