台湾B級グルメ旅①の続きです


台湾に到着した私達が向かった先は
小籠包で有名な

永康街にある  鼎泰豊


駅から出て地図を見るまでもなく
人だかりのお店を発見しました






まずは整理券をもらって
待ち時間を確認すると、
 
50分待ち


午前中は比較的空いてると聞いていたのに
並ぶ事は覚悟していたものの、
50分ここには居られないと思い
グルメタウンの永康街を
ブラブラしてみました





名店があちこちにあるこの町は
行列のお店も多く
活気が溢れていました

色々なお店を見ながら初めての町の散策は楽しいですね〜



少し早いかな?と思ったけど
余裕を持って 鼎泰豊に戻ってみると



番号がない
私達の番号より何組も過ぎてる

 

慌ててお店の人に聞いてみると
すでに呼ばれたとの事!
焦りました


混んでるわりに親切だった店員さんが
次に呼ぶと言ってくれて一安心でした



上に上にと言われ
3階の席まで昇ってきましたが、
他の方達、
もっと上に上がっていきましたよぉ〜


一体、何階まで鼎泰豊なんでしょう‼️



そしてお待ちかねの小籠包〜
熱々スープがたっぷりです






美味しかったぁ〜❣️

小籠包ではないけど、
海老チャーハンも負けずと美味しい❣️






海老がプリプリふっくら
チャーハン屋になってもいいんじゃないかと思ったくらいです



お腹もいっぱいになり大満足の私達は
また地下鉄に乗って一つ隣の
台大医院駅にある
チャイナシューズのお店へ向かいました


駅を出ると広い公園があり
続いて、
国立台湾博物館が出てきました





しばらく歩くと賑やかな市場のある商店街が出てきて  その中にある、

チャイナシューズの鼎隆百貨に到着❗️





沢山のチャイナシューズが並んでいて
気に入った靴をお店の人に言うと
二階へ行くように言われます

店の奥の階段を上ると
二階は靴の倉庫になっていて
ピッタリのサイズを持ってきてくれました


生地も色々、
柄も沢山種類があり、
刺繍だったりビーズだったり

迷ってしまう❗️


私が選んだのはこちら





夏用と冬用を一足ずつゲットです
かなりいい感じ


早速履き替えて
ここから先はチャイナシューズでの町歩きとなりました

足元が台湾っぽくなり
単純な私はご機嫌でした





あちこちで買った荷物が多くなったので
ホテルに置いてから

夜は士林夜市へ


台湾B級グルメ旅③へ続きます





〜  気が付いた事、一つ❗️〜


台北は、
町が綺麗でゴミが落ちていないんです

ゴミ箱もあちこちにあるし
公園でも駅でも
お掃除をしている人をよく見かけるんです


電車の中では飲食禁止だし
街も綺麗ですね


日本も見習わなければ‼️