東大の五月祭

毎年、朝のジップで放送されていて
行ってみたいと思いながら
いつも行きそびれていました


今年は主人の実家に立ち寄りながら
ようやく初東大の門をくぐりました 




{B4197D1F-DE23-4DB8-B81D-147D0DF5D531}


とにかく人気の学園祭なのですごい人
ディズニーランドのごとく
人、人、人で溢れていました



安田講堂前の、ステージは学生達が歌って踊ってすごい賑わいでした

私達は安田講堂内での演奏会へ


{BF4D4826-E838-42E6-AC0A-5B3BDB8F7B64}



歴史ある安田講堂の中は
中世のヨーロッパのような
重厚感のあるなんとも言えない雰囲気でした
(写真が撮れなくて残念)


そして、中で行われているオペラの歌と演奏の素晴らしさ

東京大学歌劇団、
大学生とは思えない演奏会でした
オペラを見慣れない私達でも充分に楽しむ事ができました



再び、人混みの屋台へ戻り
サウジアラビアのブースへ


{59D02DEF-5972-4DD3-8568-F49157AA0E5A}


こちらでは、アラビア文字で希望の文字を書いてもらえます
アラビア文字は書くのがとっても大変
4文字書くのに5分以上かかっていました💦

サウジアラビアの女性が頭に巻くヒジャブを巻いて義母と記念写真を撮りました
人生最初で最後の体験かもしれませんから

{B8BEADC6-C763-4AD2-9BC8-C6265C2B342C}


このヒジャブ、
夏の暑い日に巻くのは大変ですね


あちこちのブースを見て回りましたが
行きたかった折紙サークルには行けませんでした

去年、テレビですごく複雑な折紙を折っているのをみて
是非、     と思っていたのですが


来年また再び行くためにお楽しみに
とっておくことにします


来年は午前中から1日かけて楽しみたいと思います


さすが、人気の学園祭
東大五月祭でした