3月の日本株運用成績 

【成績】 
月次-1.50%(日経平均+2.76%)
 年初来+2.99%(日経平均+20.02%) 

「オリエンタルランドの存在感を感じた」3月でした。
 バリュー株は比較的順調だったのですが、オリエンタルランドが月初からマイナス10%と大幅安でした。 
権利落ち日にも大きく下げ、高配当株だったっけ?と思ってしまうほどでした。
 いつか株価が戻ると思って頑張ってホールドします... 
四季報を読んで気になった銘柄を3つ購入しました。 
銘柄入れ替えを行なったため含み益が減ってしまいました。
 4月は入れ替えた銘柄の伸びを期待したいです。

 【PF】 
含み損-21,262円 
(オリエンタルランドは旧nisa→特定口座になっています)  バリュー銘柄 6銘柄 
グロース銘柄 3銘柄
 配当銘柄 1銘柄 
優待銘柄 6銘柄 

【取引内容と学び】 
・ENEOS(5020)売却 
配当とカーボンニュートラルへの貢献を期待して購入しましたが、他銘柄を購入したかったのと、銘柄の分散を集約したかったため売却しました。
 原油価格が上がったため、セクター全体的に株価が上がってきているのでもう少し待てば良かったです。
 外的要因を意識した売買を心がけることが大切だと思いました。

 ・日産自動車(7201)売却 
PERとPBRが割安で、中期経営計画の発表が好材料視されると思い購入しました。 
下請法の違反やEVの期待感が薄まり連日株価が下落し、ホンダとの協業で持ち直しましたが、中期経営計画が期待以下と評価され、利益としてはわずかになりました。 
バランスシートを見ると負債が多く、PERとPBRでは割安でしたが、あまり割安ではないな〜と思いながら保有していました。 
財務状況に不安がある銘柄は初心者向けではないなと思いました。

 ・巴コーポレーション(1921)購入 
四季報を読んで気になったのでとりあえず100株購入しました。
 会社の詳細を調べて、割安で強みがあり収益安定(不動産セグメント)が良いと思い買い増そうと思った日に持分会社の子会社化を発表。 
翌日朝一に値動きを見ていたら、そこまで上がらなさそうだったので値動きが落ち着いたら購入しようと思ったら、その後ずるずると上がっていきました... 
後日少し買い増しましたが、下がれば追加購入したいです。 
改めてチャートを見ると自分が最初に購入した日が押し目ぽかったので、買い時だったな〜と思いました。
 チャートが押し目だったら予算の半分以上は購入した方が良かったです。

 他にも気になる銘柄があったので、適時入れ替えをしていきたいです。 四季報を読むのは楽しいですが、復職した後は継続が難しいな〜と思っています... 苦にならないように継続していきます。