【ベネッセの英語教室ビースタジオ】

【習字の筆っこ】

立志スクール 竹花のりこです

 

さまざまなアクティビティーを通して

 

 

「使える英語力」を身につけている子どもたちラブ

 

 

今回は、修学旅行が合間に入りながらも

 

 

クラス全員で協力して英語で新聞を作ることに挑戦!

 

 

 

みごとに短時間で完成クラッカー合格アップ

 

 

英字新聞を作るって、

 

 

ただ英語で文章を書くだけではありませんよパンチ!

 

 

1 まずは、お友達に英語でインタビューすることから🎤

 

   人物紹介記事になるよう、ペアーのお友だちに

    

   好きなこと、得意なことなど聞きメモをとる

         

 

2 メモを元に英語で記事になるように文章にする

 

    ポイント右差しインタビュー時は"You"を使い聞いていますが

  

     記事にするときは"She""He"を主語にして書く

  

    主語により変わるbe動詞三人称単数現在の"S"

  

     完璧にマスターし、英文が書けているグッ

 

 

時々三単現のSを忘れ、

 

 

私に"She like・・・・・・・?"と、言われたところで

 

 

あっ、”She likes・・・・” だ!」と、自ら間違えに気づき直すグッ

 

 

こんなやり取りもしながら、成長したなあとつくづくアップ

 

 

 ※三単現のSは中一生の二学期末テスト必出文法

 

  

本当に素晴らしいラブ100点グッ

    

 

3 タイトル、ヘッドラインなど誰がどこを書くのか分担決め

  

 ”Who can write the title?”

 

  など英語でやりとりしながら、分担を決める

        

 

 

4 自分の分担部分を英語で書いてくる

   (イラスト担当はイラストを描いてくる)

 

 

こんな流れで、短時間で英字新聞を作り上げますチョキ

 

 

時間をかけずにサクサクを作業をこなす

 

 

6年生の姿に感動ですラブラブラブ

 

 

頼もしいですね~~~~~アップ

 

 

自宅で仕上げてきた記事、タイトル、イラストなど

 

 

次の週に教室でデザインも考え貼り合わせ、新聞完成!!

 

 

マステ、シール、カラーペンをサクサクと選び

 

 

レイアウトした新聞を魅力的に飾り付け虹ベルドキドキ

 

 

右矢印先生の出る幕なし!そこがすばらしいのですよ!!

 

 

完成した新聞は教室入り口に展示してありますが、

 

 

お迎えに来た他の学年の保護者の皆様も

 

 

「小6になるとこんなことまで書けるようになるのね~!」

 

 

と、感心することしきりですラブラブ

 

 

そして、下の学年の生徒たちの良い目標となっていますビックリマーク

 

 

凄いよ、6年生の皆さんドキドキ

 

 

I'm really proud of you!!!

 

 

 

立志スクール  ご案内