アメリカの学校の驚きの行事 、ぞろぞろ出てきますびっくり

 

その驚きの行事ですが、一応大義名分があってやっていたりします。

( "It's fun!" だけの場合もありますが・・・)

 

以下、友人の学校、10月最終週の行事、

Red Ribbon Week (ドラッグ反対週間)についてですが、いや~

大義名分はあるにせよ、やっぱりヘンテコです爆笑

 

月曜日 : Twins day

火曜日 : Super hero day

水曜日 : Crazy hair day 

木曜日 : Backwards day などなど、

学校により曜日でテーマが決められ、それに添った服装だったり、髪型で登校ビックリマーク

 

一応、それぞれに意味があります。(こじつけっぽい?!)

たとえば、Backwards day「ドラッグに断固反対する」という決意を

示すそうな。

 

洋服を後ろ前逆に着る"Backward day"

 

 

 

曜日を変えて、変な服を着ていったり、へんてこな髪型で学校へ行くことになり

曜日を変えて洋服や髪飾りを準備、セットする親も大変なことですあせる

 

消費社会アメリカですわビックリマーク

 

子どもは、楽しいでしょうけどねラブ

 

Red Ribbon Week (ドラッグ反対週間)があるということは、裏返せば

それだけ若者に蔓延しているドラッグが深刻ということでしょうか?!

 

それにしても、パジャマで学校へ行ったり、洋服を後ろ前逆に着たり

へんてこな髪型で学校へ行ったりは、日本では絶対考えられないですねポーン

 

 

娘の学校で行ったFlashlight picnic(懐中電灯ピクニック)という行事も

ちょっと変わっていて面白かったですよラブラブ

 

一旦自宅に帰って、夕方暗くなった17時ぐらいから懐中電灯と

夕食を持ってまた家族で学校へ行くんです。

 

そして、各教室でピクニックぽく床にシートを敷いて夕食をとり、先生や

お友達ご家族との親睦をはかります。

 

 

 

食後、クラス内で子どもたちは遊び回り、

学校でplaydateしているようで大喜びアップ

 

 

年長の時の行事でしたが、夜の学校へ行くというのが

ワクワク感があったり、夜に学校でお友達とまた遊べるというのが

子どもにとっては、とっっても楽しいイベントでした音譜