こんにちは♪


高清水 星子です♪


今日、名医の変形性膝関節症の診察を受けました。(2回目です)


診察の前にリハビリがありまして


リハビリのときは、理学療法士さんが


「膝のお皿、かなり動きが良くなってますよ」


と励ましてくれたのに


名医は


「膝は硬い」


と一刀両断?


3か月、リハビリと診察を受けて感じましたが、理学療法士さんのほうが前向きなことを言ってくれますね😅


立場の違いで発言も違うんでしょうが😅


名医が仰るには、変形性膝関節症になると関節は硬くなってしまうのだそうです。(膝の軟骨がすり減ってるから?)


3〜5年経つと進行するから、痛みで仕事に差し障りがあるということになれば骨切りの手術をしないといけないと言われました😰


骨切りは骨を切って人工的に骨折のような状態にして、ボルトのような物を入れるのだとか?


げ!


そんなことしたくない〜😭


術後、仕事に差し障りない程度に歩けるようになるには、半年ぐらいかかるだろうとのことでした…。


今やってるリハビリや筋トレで現状維持できれば、手術はしなくてもいいと言われましたけどね…。


と言ってもリハビリは5カ月しかできませんしね…。(5カ月超えると病院の儲けがなくなるから)


とにかく、筋トレを頑張りしかないですね…。