電子書籍って、PDFではダメなんでしょうか? | 電子書籍を出版しよう! 電子出版プロデューサー 八鍬 兼二 の日誌

電子書籍を出版しよう! 電子出版プロデューサー 八鍬 兼二 の日誌

   電子書籍を通じて、デジタル世代へ知識の継承を実現する!

梅雨の晴れ間

<梅雨の晴れ間>


今日は、PDFとEPUBについてお話します。

PDFは、“Portable Document Format” の略です。

意味は、「書類を印刷イメージで持ち出せるファイル形式」です。

EPUBは、“Electronic PUBlication” です。

直訳すると「電子出版」になります。

EPUBの目的は書籍をつくることで、PDFは書類をつくることです。


書類を束ねると資料にはなりますが、本にはなりません。

この二つは、似て非なるものです。


続きは、また明日。


↓↓↓ 電子出版しましょう! ↓↓↓
電子書籍コンテンツガイド・プログラム

↓↓↓  メルマガの登録はこちら ↓↓↓ メルマガバナー

↓↓↓ 電子書籍の学習なら ↓ ↓ ↓
電子書籍出版大学バナー