エヴァの聖地ツーリング到着もちろんレイちゃん(聖地編) | レイちゃんと共に ( 旧 •ユウト01のブログ )

レイちゃんと共に ( 旧 •ユウト01のブログ )

やってきたレイちゃんのことを記録するためにはじめました、沢山ドールのブログとかあるのに
レイのはほんとに少ないから、
読みたい見たいから立ち上げちゃいました。


深夜にやっと到着
そして
軽くシャワーそして
マッサージチェアのお世話になっていたら

気づいた時は  もう  4時間経過していました。


見てくださり
イイね
コメント
ありがとうございます


ありがとう  感謝の言葉  
レイちゃんより




以下より画像お借りしました


ネットカフェにお世話になり
早々と発進します






無料モーニングをスルーして
( 結構後ろ髪引かれたなー)

最初のコンビニで
栄養ドリンクと惣菜パンを
⬇︎



レイちゃん
どうぞ



🏍   🛵   🏍   🛵

1時間ほど走って到着
昨年この道を走ったので

おおお
覚えてるなー


昨年の07月03日の午前5時
ごろ
ここまで来て
休憩したんですね。

⬇︎
その時の霧の中の画像
道の駅箱根峠の少し手前の
エコパーク




この場所から
ほんの10分もかからないかな?
5分?

ここで休んだなー
肌寒かったよなーなんて
思いながら
先を急ぎます。

あーっ!

コーナーを曲がると
目の前に

目標を肉眼で確認!!!

道の駅 箱根峠
⬇︎












8時前なのに
青い空
サンサンとお日様!


あつ〜い!


車も少なく
車エリアに停めました。






道の駅というと

ありゃー


ガッツリパイプのシャッターが
下がっています。










開店はオープンは午前9時から
まだ
1時間は待機ですね


あのエヴァ自販機
どこにあるのか

外部には出ていません。

ARエヴァ
いったい?
などど

周囲をグルグル










わざわざ
エヴァ仕様カー充電器
名称はまだ統一されてないようで
充電ステーションとか
商品名のエルシーブとか
公式的には
通産省は 『 充電器』とよんで
そこに
ポール型とか普通とか急速とかつくようです。

情報は以下より








初めて見ます
充電器
エヴァンゲリオン初号機充電器
⬇︎




レイちゃんと【たこ焼きよっちゃ】コラボ
⬇︎




道の駅箱根峠の裏手?
に回りました


アレが 芦ノ湖あしのこ
⬇︎





見えますか?

かすかに山あいに

⬇︎

少し移動してパチリ

山の景色が微妙に変わるだけで
一見 
変化ないように見えますね
(笑)







エヴァ缶🥫?
あるのかなーとか
期待しながら

ウロウロ

以外に
ライダーが
たくさんやってきます。

ソロやマスツー

上り下りと 変わらなく
通過  または
ここに小休止して
五分ほどしたら  

発進していきますね。



オープン!
ゴゴゴゴゴ    と

パイプシャッターが上がっていきます

いよいよ  

エヴァンゲリオン
支部内に
⬇︎


レイちゃんの案内で拝見しましょう。

連続貼り
⬇︎


初号機!




和装綾波レイアスカ
⬇︎



加持さんと綾波レイ
⬇︎


記念の
エヴァ土産

ヤシマ作戦の
二子山まんじゅう?カステラ?

⬇︎

袋が
 号線!⬇︎



ここで
綾波レイポスターの前で
レイちゃんの記念のパチリ
⬇︎






店内はこんな感じ
⬇︎




【  たこ焼きよっちゃん  】
との記念コラボ







エヴァとは関係ないですが
皆さん蕎麦そばを召し上がるようなので⬇︎  モーニングソバ






一息ついて



あれ?
アレはどこに?

ぐるっと店内を見渡すかぎり

ナッシング!
無いです!

ないよー?

有るべきものはコレ
⬇︎



画像は以下より
お借りしました。

エヴァンゲリオン自動販売機 その2 : ぽんた日記


そこで
スタッフさんに尋ねましたら
「撤収されてしまいました」

「場所の変更とか事情で移動したかったので
業者さんに伝えたら 
"移動のついでに撤収します"ということで
ついこの間に撤収されてしまいました。」


やっぱり!


昨年
ARエヴァ自販機がサイトサービス終了したので
エヴァ自販機の存在はどうなったのか心配でした。

その、確認も
今回ありました


昨年の
⬇︎





レイちゃん
「 エヴァ自販機ね 」

うん
そうなんだよね
もったいね
箱根のシンボルみたいだったのにね



次回  サービス  サービス