こんにちは

しまりすです!


寒い雨の日でした


1日家にこもって東野圭吾さんの

「祈りの幕が下りる時」を読みました

加賀恭一郎の母につながる事件です

1日集中して読んでしまいました


こう来るかっと思いましたが、

やはり東野圭吾さん、誰かの献身を描くと

圧巻です


加賀恭一郎シリーズなんですが

私はたまたま「赤い指」を読んで

加賀恭一郎に興味を持ったのですが

ご興味ある方は

赤い指

新参者

麒麟の翼

祈りの幕が下りる時 

この順番で読んでください


加賀恭一郎が長い間

日本橋署にいたのも頷けました


それはそうと

「祈りの幕が下りるとき」と書くのと

「祈りの幕が下りる時」とでは印象が変わりますね


そして、なんとなくなんですが

この小説は後者がぴったりだと思います


さて、今日はネットで落水正商店さんに

予約していた大寒の卵が届きました!


大寒の卵を食べると、健康運、金運

アップだそうです



毎年頼んでいるんですが、昨年は

頼みそびれて、今日、宅配で来たのですが

一昨年、引っ越す前の家に届いていた時間と

ほぼ同じ時間に届いてびっくりしました!


30個、明日から消費します💪