昨日はスーパームーンのの皆既月食が観測できる日でしたね。

 

我が家も天体好きの娘(中学生)が一人で空の開けたポイントまで自転車で行って観測してました。

 

最初は雲で月自体が見えなかったのですが、途中でちょっと雲がはれたときがあって、

娘から

 

きれいだよ!!来たら?!

 

と電話。

 

私も自転車をかっ飛ばしていってみました。

 

雲はかかっていたけど、うん、月が赤く暗くなっているのが見えました。

みるみるうちに太っていって、とっても神秘的でしたキラキラ

 

 

 

 

我が家には、あまり高くない天体望遠鏡と、天体観測もできる双眼鏡があります。

 

どっちの方がいいかって?

 

そりゃあもう、絶対双眼鏡です!ニヤニヤ

 

あの長いレンズをぶつけないように取り出して、セッティングして、さらに位置合わせ。天体望遠鏡は

本当面倒臭い。

 

そして邪魔くさい笑い泣き

 

 

ところ双眼鏡ちゃんときたら、さっと取り出してどこへでも持っていけるし、

突然、あ!今日は流星群の日だった!と

思い出してもすぐに観測することが出来ます。

 

我が家で愛用しているのはこちら!

 

 

 

 

1万円くらいで買えて、天体観測意外にも使えるという点もグッドグッド!

 

旅行やキャンプにも望遠鏡よりずっと持ち運び安くて便利。

 

月食でなくても、普段の月観測でもクレーターまで見えて本当に感動しますよアップ

 

Vixenのアプリも受験勉強にも活用できます。

 

 

 

本当に双眼鏡はおすすめです!

天体観測につかわなくても色々楽しめるから、勝手失敗とかは多分ないかと。

 

お子さんがいるご家庭はぜひ!! 写真は双眼鏡のレンズ越しにスマホで写した月食です。お月様