今日の夕方は息子から社会の勉強に付き合ってくれと言われたので
テキストを一緒に復習しました。

 

今週の社会は近畿地方。

 

人口から、工業、農業、山や川に、世界遺産と

幅広く扱われています。

 

こないだのマンスリーもこんな感じで関東地方のすべてが問われたよね。

 

世界遺産については、こんなの全部覚えられないーー!!ムキーーームキーって

なっていた息子ですが、位置関係や重要都市、人口や工業、農業、山川と言った4年生で

やった内容はちゃんと覚えているようでしたウインク

 

紀伊半島の三大人工美林「吉野杉」と「尾鷲ヒノキ」もしっかり覚えていました。

でも尾鷲って難しいよね。漢字。

 

それから英虞湾も書けないよパンチ!と怒っていました笑。

 

尾鷲は降水量が非常に多いことで有名です。そばを流れる暖流と後ろの紀伊山地の影響で

特に降雨量の多い地方です。さらに台風の影響も受けやすいので秋の降雨量がおかしなことになってる笑い泣き
 

でもそのおかげで木が育つのね!

 

息子、尾鷲の雨温図の雨の量が突き抜けてるし笑い泣きと大うけしていました。

感情が伴うと記憶は定着しやすくなります。

暗記科目は面白可笑しくとりあげて学習に結びつけるのがおすすめです!

 

引用:Z会小学4年受験コース 

 

はい、もうどれが尾鷲市の雨温図かわかりますね笑い泣き

 

尾鷲市の年間降水量は、日本の年間降水量の約2倍くらいあるんですって。

 

グラフ見たらいっぱつですよね。

視覚情報は覚えやすくて忘れにくいので、グラフは面倒くさがらずにしっかり見ておくといいですよね!

 

これ面白いです↓ 子どもがクスッと笑えば、記憶の定着度はぐっとアップします。

 

 

 

 

しつこくほぼ日のアースボールもオススメ

雲の様子や気温の変化もアプリ越しにみると地球儀の上に表れて見れるんだよー。

本当におもしろいし、SDGs的にも意識高まる!