こんにちは。


先日、隣駅まで出掛けようと電車に乗ったら車両故障で1時間半の大遅延。


本来4分で行けるところ1時間40分かかり、ホームに降り立った瞬間、ちょっとした小旅行で目的地に着いた時に出る「ん〜〜〜!」という伸びをしてしまいました。


ああいう時、文句の一つも言わず黙って待ち続ける日本人の国民性が好き。


山下です。















































いつもの景色。


ここ最近、今までに増して家に居る時間が増えた気がします。


その大半をソファで過ごす僕はこの景色に飽き飽きしています。


気分転換に模様替えしたいけど今がベストなんよね。



















































CDもこれ以上置けないしつまらない。


他にも小説やDVDなど欲しいものは沢山あるけど収納を考慮して我慢してます。


ちなみに漫画やお笑いDVDはこの部屋に調和しないので全て棚中にエスケープ。


結果、出すのが面倒であまり観ないという本末転倒ぶり。


将来は部屋の壁一面を棚にして今までコレクションした本・CD・DVDを「お前の家はBOOK・OFFか。」ってくらいずらっと並べたい。

















































棚上ディスプレイの色味が綺麗。


そろそろ5月も終わりですね。


先日、小学校時代の同級生に会ってきたのですが、ほぼ全員が家庭を持ち安定した定職に就き世間一般に言う「立派な大人」になっていました。


学歴も無く定職にも就かず未だに独身で好きなことだけをしているチャラついた大人は僕だけでしたね。


ただこれは自分にとってそこまでネガティブな出来事ではないです。


そんなことは現実を目の当たりにせずとも解っていたことだから。


自分が早々に高校を中退したのも、職を転々としたのも、独身でいたのも、全てが自分で考え決めてきたことだから。


僕は常に「オリジナリティ」に重きを置き、「マイノリティ」に身を置きたい。


いついかなる時も「自分らしさ」を模索して、大多数がAを選ぶなら迷わずBを選ぶ。


そんな人間でいたいのです。









いささか「カッコつけてる感」のある決意表明になってしまいましたがこれが今の本音です。


さて、今日ものんびり映画観よ。


ではまた。