投稿写真

 

これから雨続きで肌寒いけど、夏休みの宿題やるには良いのでは!
6月に千葉県佐原市の重要伝統的建造物群保存地区行ったんだけど、象限儀のレプリカあってちょいテンション上がった(ФωФ)
ちょうど「天地明察」っていう江戸時代の天文暦学を題材にした漫画を読んだあとで、これのめっちゃくちゃデカイ版みたいのが重要なアイテムとして出てきたんだ。
伊能忠敬は歩いて日本の地形を測量して地図を作った人。衛星も空撮もない時代に歩いて正確な測量をする技術と知識と気転、そして何より根気。気が遠くなる。
私、歴史苦手だから詳しいことはわかんないけど(^_^;)
時間なくて資料館見れなかったけど、自由研究向きな題材かもよ。伊能忠敬の生家はカフェとして利用されてたりします。ここら辺の店は16時くらいに閉店しちゃうので、行くなら午前中に見学~ランチしてお買い物の流れが良さそう。

#佐原 #重要伝統的建造物群保存地区 #小江戸 #重要文化財 #街並み #千葉県 #象限儀 #測量 #天体観測 #天地明察 #伊能忠敬 #自由研究