若いころは一生懸命が空回りするなぁ。一緒にいる人の影響で大きく変わるなぁ。などなど、古いものを片づけながら思う。
あの時は一生懸命だったし精一杯だったけど、それで困らせたり傷つけたりした人がいっぱいいるなぁと。
大人になったら寛容に受け止めてあげるのが大人の役割なのかなぁ。
と思いつつ、我慢してばかりもしんどい。今でもちょうどいいバランスがよくわからない。

でも1つ確かなのは、集団でネガティブな方向に団結するのは良い結果を生まない。集団になると必要以上に攻撃的になる。たとえ正しいことであったとしても伝え方は重要。