履くだけ足裏角質ケアやろー。
薬剤シートを約1時間履くだけなんだけど、液体がひたひたなので、あんまり動き回るときは不向き。掃除中はわりと不安定なとこに足かけたりしちゃうし(背が低いもんで)、PC作業中って無意識で足組んだりするし。なのでリビングで座りっぱなしの状態がベスト(椅子が低いから足がべったり床についてるし)。
あと薬剤が刺激物なので、体調悪いときや肌が敏感なときは避けてる。今はクーラーで室温湿度安定中♪
角質が剥がれてくるのは3日後くらいからの数日間。剥けるピーク時はグロい(苦笑)
だから足をキレイにしたい目的日の10日前くらいにはやった方がいいよ。
日々の生活でシャワーのみより湯船に浸かった方がふやけて浮き上がってくるので剥けるのが早い。
日常生活の摩擦で剥けるので、靴下履いてた方が全体的に摩擦されて剥けるのと、剥けた皮を部屋に撒き散らさずに済む(^-^;
後処理に時間と手間がかかるけど、ほんっとキレイに剥けるし、削るタイプより皮膚を痛めないと思う。
メーカーによって効果の出方に差があります。
#足裏角質ケア
薬剤シートを約1時間履くだけなんだけど、液体がひたひたなので、あんまり動き回るときは不向き。掃除中はわりと不安定なとこに足かけたりしちゃうし(背が低いもんで)、PC作業中って無意識で足組んだりするし。なのでリビングで座りっぱなしの状態がベスト(椅子が低いから足がべったり床についてるし)。
あと薬剤が刺激物なので、体調悪いときや肌が敏感なときは避けてる。今はクーラーで室温湿度安定中♪
角質が剥がれてくるのは3日後くらいからの数日間。剥けるピーク時はグロい(苦笑)
だから足をキレイにしたい目的日の10日前くらいにはやった方がいいよ。
日々の生活でシャワーのみより湯船に浸かった方がふやけて浮き上がってくるので剥けるのが早い。
日常生活の摩擦で剥けるので、靴下履いてた方が全体的に摩擦されて剥けるのと、剥けた皮を部屋に撒き散らさずに済む(^-^;
後処理に時間と手間がかかるけど、ほんっとキレイに剥けるし、削るタイプより皮膚を痛めないと思う。
メーカーによって効果の出方に差があります。
#足裏角質ケア