外国人の新入生たち大丈夫かな(´・ω・`)
お母さんが日本語教えてる生徒さん、先月は息子のランドセル買ってなくてその場で通販申し込みを一緒にやって。
今日は明日入学式だから入学の資料チェック。そしたら説明理解してなくて、入金してないものがあったり、買い揃えてないものがあったり。
案内読んでもわからないものがたくさん。
たとえば下敷き、ナフキン、ねんど、体操着入れ、通学用の帽子、PTA、などなど…。
色々教えてくれる親お友達ができるといいけど。
ちゃんと揃えてあげないとイジメの原因になっちゃうし、ただでさえ夫婦で外国人だから見た目も習慣も違うだろうし。
宗教で曜日によって食べてはいけない肉があるらしいから、給食の献立チェックもしなきゃいけない。たとえばスープなら動物性のエキスが入ってるからダメ。
早く夫婦で日本語上達してくれないとだ(´・ω・`)
最近のお母さんの授業が日本語レッスンより、こういった習慣の指導の割合が増えてるような…。
学校側ももう少し外国人対応になってくれないかなー。いますごく多いんだよ、両親外国人で十分に日本語理解できてない家庭。

#日本語 #外国人