5度目の3.11【東日本大震災追悼】とうほく復興カレンダー
今年の3.11は旅行中でニュースなど見ることができなかったので、これで少し拝見できた。
毎年3月近くなると震災関連の番組が増えて、3月は追悼に関する番組が増えて、この時期だけメディアに取り上げられるなって思うけど、この時期だけでも全国的に震災のニュースが増えてたくさんの人が思い起こすことができて、必要なことだなって思う。
10代の子供にとって1年の成長や変化はとても大きく、4年前は遠い昔と感じるかもしれない。「大きな地震があって怖かった」程度で済んだ地域では、そろそろ本当に語り継いだり学んだりする機会を設けないと、忘れられてしまう気がしている。
クリスマスや正月が当たり前にあるように、3.11を特別な日として当たり前に迎える習慣ができたらいいのにと思う。
今年の3.11は旅行中でニュースなど見ることができなかったので、これで少し拝見できた。
毎年3月近くなると震災関連の番組が増えて、3月は追悼に関する番組が増えて、この時期だけメディアに取り上げられるなって思うけど、この時期だけでも全国的に震災のニュースが増えてたくさんの人が思い起こすことができて、必要なことだなって思う。
10代の子供にとって1年の成長や変化はとても大きく、4年前は遠い昔と感じるかもしれない。「大きな地震があって怖かった」程度で済んだ地域では、そろそろ本当に語り継いだり学んだりする機会を設けないと、忘れられてしまう気がしている。
クリスマスや正月が当たり前にあるように、3.11を特別な日として当たり前に迎える習慣ができたらいいのにと思う。