夜のハワイアンショー。平日だというのに、1階も2階もほぼ満席。オープニングのマジックショーは撮影禁止。台に飾ったお面に衣装を被せたら人の手が出てきて舞台を動き回り、また台に戻るとお面と布になるっていう感じ。
10/8 0:03
フラダンスのショーは撮影OK。映画「フラガール」でも演じられた演目だとなんだか蒼井優がいる気がしちゃう。テンポ早い曲ばかりなので子供たちがつられて踊ってる。フラガールが甲高い声でyhaaaaaa!!!!と掛け声をすると子供がキャ-----!!!!と奇声をあげる(苦笑)
10/8 0:12
観客自由参加のフラ体験。続々とステージにあがっていくの。早い者勝ち。レイ(花の首飾り)をかけてもらえるのだけど、レイが床につきそうなくらいのちびっこもいっぱいいて可愛かった。音楽を、ダンスを、好きになっておくれ。
10/8 0:17
ファイヤーダンスになると小学生くらいの少年達のテンションが上がる。男らしくて憧れるのかな。ちなみにライブ写真でストロボチカチカされるとピント合わなくなるのと同じ現象で撮れなかった。薄暗い中、炎がグルグルまわっててさ。
10/8 0:23
映画の宣伝でもよく使われたエンディング曲。とても聡明感ある歌声で歌詞も素敵で、すごく好き。感動のエンディング…なのに続々と中座して帰る客が多くてビックリした。映画のエンドロールじゃないぞー!?ラストの演目、メッセージソングだぞー??
10/8 0:50
最後のキャスト紹介。震災後のドキュメント番組や、映画「がんばっぺフラガール」を見たので、男性キャストの活躍を見れて嬉しい。ハワイアンズのおもてなし精神や、客をスムーズに誘導するシステムなど、ほんとに素晴らしい。
10/8 0:56
ハワイアンズのムームーの材質が汗を吸わずムレる。暑い。これはアンケートに書こう。プールゾーンは常夏っていうよりも亜熱帯な湿度なの。なのでハワイで買ったパレオと留め具が初めて活躍。部屋着にパレオ。
10/8 1:22
今日は朝から宿泊ホテル1階の源泉かけながしのお風呂入って、さらに別の建物の純和風大露天風呂へ。まだのぼせてる。宿泊ホテルの1階はこんな感じ。客船風のデザイン。私は嫌煙、父はヘビースモーカーなので「禁煙ルームで喫煙所の近く希望」としたらフロントのすぐ近くの部屋だった。
10/8 14:26
純和風の大露天風呂、写真撮れなかったけどほんと素敵だった。昨晩はポリネシアンショー終わってから夜の露天風呂で影絵のショーを見た。湯に浸かりながらなので15分のショーが終わるころにはのぼせてた(^-^;
10/8 15:15
ランチは和風大露天風呂併設のお蕎麦やさん。満席で20分くらい待った。昼時は事前予約不可。でもピークで2階席が開放されるタイミングで雰囲気よかった。1階はお風呂の通り道でちょっと騒がしい。
10/8 15:24
モノリスタワーホテル。スパリゾートハワイアンズで一番新しいホテルで一番ラグジュアリーで一番高い。次はコッチに泊まりたいな。大プールは近いが露天風呂には遠い。たぶんうちはこじんまりしたウイルポートがちょうど良い。各種温泉施設に近い。
10/8 15:40
一番古くて安いホテルハワイアンズ。広すぎだろ…!?宴会場、ラーメン屋、観光コンシェルジュ、物産系土産店など。団体さんが多い。帰りのバスはすべてこのホテル前集合。クロークで荷物預かってもらえるので便利。でもバスの発着時間はカオス!
10/8 15:46
ハワイアンコナコーヒーを飲みにきた。コナ530円、ブレンド350円。ブレンドはどこのコーヒー?って聞いたら「普通のKeyコーヒーです」って…(^-^; コナは注文受付てからドリップなので2分ほど待つ。
10/8 15:51
お土産買ったりしてバスの時間。クローク・トイレ大混雑。行く先によって20分程度出発時間が違うのだけど…これじゃあカオスにもなるかぁ(~O~;) そんなこんなツイートしつつ出発から1時間経過なう。
10/8 15:56
友部SA。わー、大きいキレイー、と喜んだのも束の間、休憩10分!トイレ鬼行列!絶望してたら他の団体さんが、反対側にもトイレありますよー。空いてますよーって声かけてくれて、ドドドドドっと大移動。無事時間内に全員戻れた…と思う。
10/8 16:28
守谷SA、大工事中。なーぜーかー売店が横浜中華街の○○、ばかり。横浜市民にとってそれはまったく魅力なく…。あとは本場大阪の○○。お土産はじぇじぇじぇ!あまちゃんの○○。ここは茨城県。なぜ地元をアピらないの?
10/8 17:31
>>もっと見る