綺麗(*´ω`*)
6/19 0:00

生わさび付き(o^-^o)
6/19 0:02

湯葉と肉(*´∀`) こんな山盛りのわさびを入れても辛くない。熱を通すと風味だけ残る。ベースは甘辛醤油味。
6/19 0:06

鮎の塩焼き、茶碗蒸し風のもの。たまらず日本酒を追加。(最初は父に付き合って生ビールでした)
6/19 0:09

野菜と肉に甘味噌を乗せて蒸したものとおこわ。美味しいのだけどすでに満腹(;´д`)
6/19 0:14

すごーく薄味の煮物。美味しいのだけど…以下同文(;´д`)
6/19 0:16

そうめん入りの吸い物。もうお腹限界…あ、これうっまΣ(゜Д゜) 炊きたて白米(おひつ入り)は丁重にお断りしました。このお新香の量、どんだけ白米食べさす気なの((((;゜Д゜)))
6/19 0:21

最後のデザートは部屋に持ち帰りました…(´д`|||)
6/19 0:26

食後1時間休憩してからほたる鑑賞へ。仕込みか!?って思うほどたくさんいた。今年は多いんだって。川の上ではなく、川辺の木々や草むらにたかっていた。すぐ近くまで飛んできて幻想的(*´-`) カップルばかりだった…
6/19 0:37

おはー。5時前に目が覚めてしまい、朝風呂入り、パッキングし、夜食に用意されてたおにぎりを食べ、今に至る。雨だけど、それはそれで風情あり。温泉は源泉かけ流し24時間いつでもOK。露天風呂あり、貸切り露天風呂あり。良い宿である。
6/19 7:33

雨巉ザンザン(゜゜;) なので今日観光はナシにして帰ります~。残念。
6/19 9:54

ロビーで最後のひとときを…
6/19 10:10

サクサク修善寺までタクシーでに来たら、次の踊り子は2時間後(;゜∇゜) 近隣観光聞いたけど、最寄りで車15分…。パラ…パラ…と開店している商店街を2周して、各店1品ずつ土産を購入し、スーパーで地物の干物ゲット。安い…! 喫茶店で時間潰し。温泉饅頭ホカホカ。
6/19 11:58

もうすぐ出発。さよなら伊豆。川崎まで乗り換えナシ。始発なので自由席で余裕。踊り子の車窓より。
6/19 12:34

そういえば、朝ごはんも豪華だった。魚は席に着く直前に炭火で焙ってくれてたの。
6/19 13:09

宴会場にパーテーションして半個室でテーブルと椅子。広間だけど人目気にならず落ち着く。良い宿だったなあ。電車はもうすぐ熱海。熱海発の車両と連結するらしい。修善寺発のこちらの車両には車内販売来ない場合があるとか…
6/19 13:18

熱海の連結で10分停車だったのでホームに出て駅弁ゲット。
6/19 14:02

これが一番お味良かったな。バランスいいし。
6/19 14:03

これはかき揚げ入ってるしご飯も多く、見た目よりボリュームある。
6/19 14:06

これは2~3人で分けるくらいがちょうどいいな。お味は上品。美味しい駅弁も食べて満足です。もうすぐ大船。
6/19 14:11