スマホに機種変したが、まだデータ移行もしてないし、説明書も読んでいない。かろうじて受信メールは読んだ。明日の午前中のうちには最低限の機能は把握したいところだが…どうだろう;
6/9 1:36

【水着で行くと商品2点までタダ!デシグアルの話題のパーティが日本初開催】6月22日(土) 原宿店 受付開始9:00~ 限定100人 (水着を洋服の下に着用して、ご来場頂くことをお薦め致します。)http://www.fashion-press.net/news/7002
6/9 1:59

ドコモショップ経由で横浜開港祭向かう。あっちーよ。
6/9 10:50

ただいま。花火目当ての客と入れ替えに帰ってきた。すんごい人だったー。ランドマークやクイーンズスクエアもすんごい人。あぁ、この街は土日の売上だけでやっていけるんだな…と思った。平日の人手の無さが嘘のよう。
6/9 17:56

東北からの出店ブースは「ぷかり桟橋」の左手に並んでいた。瀬谷区から三陸に寄贈される漁船と大漁旗のあたり。岩手の物産を買った。ライトアップニッポンに募金するの忘れた…。屋台の数がすごかったが、どこがワールドなのかB級グルメなのか横浜フードなのか…入り乱れてた。牛たんつくね旨かった。
6/9 18:02

スマホに電話帳の移行はできたが、まだ操作がわからず。電話を受けるのも四苦八苦。写真を撮るには撮れたが、なんかすぐ余計なコマンドが出てしまい…。もうしばらくダメだ。
6/9 18:04

横浜開港祭の特設ステージを見てたら日焼けした。腕と首はタンクトップ焼け、足の甲はグラディエーターのサンダル焼けでシマウマみたい。太陽を右から受けていたので、右から左にグラデーション…。お風呂入ったらまぁまぁしみたよ。泡のボディソープって乾燥肌だけじゃなく、日焼けにもいいわね…。
6/9 20:22

花火の音だけが聞こえる。曇ってるから見えんがね。
6/9 20:31

開港祭ホムペの紹介写真では、劇団ぽくて和楽器含む多彩な楽器を使っていて和装、としかわからなかったバンド。いきなり殺陣から始まり、和とゴスペルが融合した感じの音楽で見ごたえあり。何よりローディーが衣装も動きも忍者だった! http://youtu.be/zL9euNjGy5I
6/9 20:39

今日の野外コンサートでちょっと可哀相だなと思ったのが、観客はスタンディング禁止。みんな敷物しいて座ってるから。盛り上がって立ちあがると警備員に座らされる。後ろのお客さんや安全面やイベントの性質的に仕方ないのだろうけど、演者からしたらやりづらいだろうな。煽っても反応が分かりづらい。
6/9 20:44

眼球も日焼けしましたシパシパ。今日は薄曇りで写真撮るにはコントラストが残念だったけど、お肌的にはほんとーに助かった。消防船の放水とかすごかったけど、写真は白一色になってる予感…。
6/9 20:52